


茨城に住んでいる妹の夫は静岡の茶農家の次男で、定年後は趣味の家庭菜園にはまっています。
貸し農園1区画から始めて、今では5区画も借りてほぼ農家のような生活をしています。
できた野菜は出荷するわけではないので、送料が高いのに静岡まで送ってくれます。
育てた野菜を食べてもらえるのが嬉しいのだそうですが、お金がかかる趣味ですね。
先日は高騰していたキャベツやブロッコリーを大量に貰ってすごく助かりました。
今回は、ジャガイモ大好き小僧がいる娘が、嬉々として全部持ち帰りました。

2個ずつ紐で結んだ玉ねぎもいっぱい貰ったので、車庫の天井に吊るしました。

大量のインゲンは、チンして1回分ずつラップに包んで冷凍しました。

6月20日の富士山です。
猫のクリボーのうちの子記念日曇り、一時雨。20年前の6月の雨の降る日に、小さな子猫がこの家に住もうと決めて我が家に居座りました。「子猫差し上げます」という写真入りのポスターを張ったのですが、一切問......


良いですね、新鮮野菜が届くなんて、しかも
どこの誰が作ってるってわかるのは安心です!
そんな中、義弟は一生懸命農作業をするからと、貸主からもっと借りてくれと頼まれて、どんどん増えて5区画になってしまったそうです。
貸主さんが気を使ってトラクターで耕してくれるので、やめられないと言ってました( *´艸`)