§朝散歩
夜中1時近く、猛烈な雨音で目が覚めた。
慌てて3階から1階までのすべての窓を閉めて回る。
かなり強い雨だったが、雨音を聞いているうちに寝てしまった。
明け方、目を覚ますと朝日がまぶしいくらいの青空。早速、散歩に出かける。
ルートは鳴沢氷穴経由で紅葉台-三湖台まで。
足下が悪くても大丈夫なように、防水のしっかりしたトレッキングシューズを履く。
昨晩の雨で大きな水たまりがいくつもできているし、樹海の道は大水が流れた後がくっきりと残っている。
でも紅葉台までの登りは、泥濘も少なく注意すれば滑ることも無かった。
さすがに紅葉台レストハウスに着いた時には、額とお腹周りに汗がにじんで来たが、不快な程では無い。
三湖台では西湖から一周道路を爆音を上げながら疾走している車の音が聞こえる。どんなスポーツカーだろう。
約2時間の散歩で、給水ゼロはさすがに辛かった。ジラに着いたら水をがぶ飲み状態だった。
紅葉台までのルートマップ(途中まで)
三湖台からのルーツマップ
朝日を浴びたキャベツ畑

今日もシロに挨拶

今朝は富士山は見えそうだ

鹿の足跡がいっぱい

富士山の全体が見える

昨晩の雨による水たまりが行く手を阻む

紅葉台に向かう

西湖民宿方面はまだ雲が残っている

紅葉台の碑から

この時期は雪が無く富士山らしくないのは仕方ない

精進湖、本栖湖方面

西湖方面。爆音が響き渡る

§道の駅
家に持ち帰る野菜を買いに道の駅へ。
この時間は、空気も澄んできて真っ青な空に浮かぶ富士山を見ることができた。
しかし暑そうな空。道の駅周辺は30℃くらいあるのではないだろうか。
富士山博物館の裏から入ると展望台は無料

赤松林も暑そう

9:10頃の富士山

水を汲もうとしている人もポツポツ

§西湖での湖水浴
西湖で初めて泳いだのは2007年の夏に小6の娘とキャンプに来た時である。その透明度と冷たさに驚かされた。
その西湖に2010年から毎年泳ぎに来ている。
しかし、今年は勝手が違った。平日なので人も少なく、泳いでいる人もボート遊びしている人もいない。
さらに、普通は釣りをしない場所に陣取って釣りしている人もいる。
時折、写真を撮りにくる人はいるが、湖に入ろうとする人はいない。一人湖水浴は、ちょっと恥ずかしなあ。
車のデッキに座って湖を見ながら、泳ごうかどうしようか迷っていると、隣に1Boxが駐まり、親子が着替えようとしている。
聞いたところ、これから湖水浴するとのこと。よっしゃっ、泳ぐぞ。
シュノーケルやボディボードまで積んで来たが、ちょっとそんな雰囲気でもないので、ゴーグルと足ひれを付けて泳ぎ出す。
釣りをしている人から開口一番、「離れて泳いでくれ」と言われ「ハイ」と答えて、そこからどんどんと岸から遠ざかって行く。
岸から200m離れれば釣りの邪魔にはならないだろう。
ちょっと潜って見たが、水泳用ゴーグルだと息抜きができないので、水圧で目の周りが痛くなるため7mくらいしか潜れない。
昨晩の雨の影響もあるのか、透明度は悪く、あまり冷たさも感じない。
それでも波や波の音が無い静かな湖に青空を見ながら浮かんでいるのはとても気持ち良い。
5分ぐらい浮いては、岸に戻り、少し休んでからまた沖に出ると3回繰り返し、体も程良く疲れて、冷えてきたところでジラに戻る。
西湖から今日は富士山が綺麗に見える。普通ここでは釣りをしないのだが

左端に泳いでいる人。この人のお陰で私も泳いだ

§ジラで
今日は対象からの日差しがとても強い。
花火で濡れた折りたたみ椅子などをベランダに出して干す。
午後、掃除をしていたら、小鳥が家の中に迷い混でした。
なかなか出口がわからず、10分くらい我が家の住人となった、
いつものように、夕方いきやりの湯に行き、軽食を取り、19:30に離荘。少々渋滞があったものの、2時間弱で帰宅できた。
花火で濡れた椅子や泳ぎに使ったTシャツなどを干す

昼食はトッピングに豚肉とトマトとバジルをのせたピザ

部屋に迷い込んだコガラ。かなり怯えていた

☆ランキングを確認することができるヨ。
↓ ↓

夜中1時近く、猛烈な雨音で目が覚めた。
慌てて3階から1階までのすべての窓を閉めて回る。
かなり強い雨だったが、雨音を聞いているうちに寝てしまった。
明け方、目を覚ますと朝日がまぶしいくらいの青空。早速、散歩に出かける。
ルートは鳴沢氷穴経由で紅葉台-三湖台まで。
足下が悪くても大丈夫なように、防水のしっかりしたトレッキングシューズを履く。
昨晩の雨で大きな水たまりがいくつもできているし、樹海の道は大水が流れた後がくっきりと残っている。
でも紅葉台までの登りは、泥濘も少なく注意すれば滑ることも無かった。
さすがに紅葉台レストハウスに着いた時には、額とお腹周りに汗がにじんで来たが、不快な程では無い。
三湖台では西湖から一周道路を爆音を上げながら疾走している車の音が聞こえる。どんなスポーツカーだろう。
約2時間の散歩で、給水ゼロはさすがに辛かった。ジラに着いたら水をがぶ飲み状態だった。
紅葉台までのルートマップ(途中まで)
三湖台からのルーツマップ
朝日を浴びたキャベツ畑

今日もシロに挨拶

今朝は富士山は見えそうだ

鹿の足跡がいっぱい

富士山の全体が見える

昨晩の雨による水たまりが行く手を阻む

紅葉台に向かう

西湖民宿方面はまだ雲が残っている

紅葉台の碑から

この時期は雪が無く富士山らしくないのは仕方ない

精進湖、本栖湖方面

西湖方面。爆音が響き渡る

§道の駅
家に持ち帰る野菜を買いに道の駅へ。
この時間は、空気も澄んできて真っ青な空に浮かぶ富士山を見ることができた。
しかし暑そうな空。道の駅周辺は30℃くらいあるのではないだろうか。
富士山博物館の裏から入ると展望台は無料

赤松林も暑そう

9:10頃の富士山

水を汲もうとしている人もポツポツ

§西湖での湖水浴
西湖で初めて泳いだのは2007年の夏に小6の娘とキャンプに来た時である。その透明度と冷たさに驚かされた。
その西湖に2010年から毎年泳ぎに来ている。
しかし、今年は勝手が違った。平日なので人も少なく、泳いでいる人もボート遊びしている人もいない。
さらに、普通は釣りをしない場所に陣取って釣りしている人もいる。
時折、写真を撮りにくる人はいるが、湖に入ろうとする人はいない。一人湖水浴は、ちょっと恥ずかしなあ。
車のデッキに座って湖を見ながら、泳ごうかどうしようか迷っていると、隣に1Boxが駐まり、親子が着替えようとしている。
聞いたところ、これから湖水浴するとのこと。よっしゃっ、泳ぐぞ。
シュノーケルやボディボードまで積んで来たが、ちょっとそんな雰囲気でもないので、ゴーグルと足ひれを付けて泳ぎ出す。
釣りをしている人から開口一番、「離れて泳いでくれ」と言われ「ハイ」と答えて、そこからどんどんと岸から遠ざかって行く。
岸から200m離れれば釣りの邪魔にはならないだろう。
ちょっと潜って見たが、水泳用ゴーグルだと息抜きができないので、水圧で目の周りが痛くなるため7mくらいしか潜れない。
昨晩の雨の影響もあるのか、透明度は悪く、あまり冷たさも感じない。
それでも波や波の音が無い静かな湖に青空を見ながら浮かんでいるのはとても気持ち良い。
5分ぐらい浮いては、岸に戻り、少し休んでからまた沖に出ると3回繰り返し、体も程良く疲れて、冷えてきたところでジラに戻る。
西湖から今日は富士山が綺麗に見える。普通ここでは釣りをしないのだが

左端に泳いでいる人。この人のお陰で私も泳いだ

§ジラで
今日は対象からの日差しがとても強い。
花火で濡れた折りたたみ椅子などをベランダに出して干す。
午後、掃除をしていたら、小鳥が家の中に迷い混でした。
なかなか出口がわからず、10分くらい我が家の住人となった、
いつものように、夕方いきやりの湯に行き、軽食を取り、19:30に離荘。少々渋滞があったものの、2時間弱で帰宅できた。
花火で濡れた椅子や泳ぎに使ったTシャツなどを干す

昼食はトッピングに豚肉とトマトとバジルをのせたピザ

部屋に迷い込んだコガラ。かなり怯えていた

☆ランキングを確認することができるヨ。
↓ ↓

