§新たなバラ
妻がまたバラを買った。
アブラハムダービーと言う、イングリッシュローズらしい。
これでジラの1鉢を入れると7鉢目のバラである。
ブルームーン
ハインリッヒシュールタイス
チャールストン
ブラックキング
コンデドシャンポール
アブラハムダービー
ニュース
狭い庭なのに何処に置くのだろうか。
猫の額のような庭に南天の木が植えてあるが、これが歳を重ねる毎に大きく成って、時々剪定しているのだが2m以上に達している。
今回この南天を1/3くらいに切ってしまうことにした。
切ってみると、随分と空が明るくなったが、同時にグレーのブロック塀が剥き出しなって、バラの写真がつまらなく見えてしまう。
※8/10の台風11号の影響を考えて、盆栽は玄関アプローチの床の上に、バラは玄関の中に避難させた。
宅急便でバラは送られてきた

玄関前において眺める

§ラティスと盆栽たち
ホームセンターでラティスを買って来てブロック塀に吊り下げるように置いた。
なかなか雰囲気が良くなった。
するとブロック塀の上に棚が出来た。10cmくらいなので、バラを置くことはできない。
小さめの盆栽を置くには丁度良い幅と高さなので、どんどん置いてみる。
大きめの2つの鉢を除いて、見事に盆栽が棚の上に整列した。
この仕上がりにはとても満足。特に和室からは全ての盆栽が見渡せる。
盆栽が置かれていたラックは空きが出来たので、ここにバラ鉢を置くことができる。
妻はこのラティスを白色に塗りたかったらしい。白のラティスはバラには合うが、盆栽にはちょっとどうだろうか。
暫くは様子見とすることになった。
ラティスの上に盆栽を置いてみた

盆栽はいくつあるのだろうか

和室から眺める。バラを置く場所はもう無い

もう少しで咲きそうだ

これはアブラハムダービーかな

台風の間はバラは玄関に待避

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

妻がまたバラを買った。
アブラハムダービーと言う、イングリッシュローズらしい。
これでジラの1鉢を入れると7鉢目のバラである。
ブルームーン
ハインリッヒシュールタイス
チャールストン
ブラックキング
コンデドシャンポール
アブラハムダービー
ニュース
狭い庭なのに何処に置くのだろうか。
猫の額のような庭に南天の木が植えてあるが、これが歳を重ねる毎に大きく成って、時々剪定しているのだが2m以上に達している。
今回この南天を1/3くらいに切ってしまうことにした。
切ってみると、随分と空が明るくなったが、同時にグレーのブロック塀が剥き出しなって、バラの写真がつまらなく見えてしまう。
※8/10の台風11号の影響を考えて、盆栽は玄関アプローチの床の上に、バラは玄関の中に避難させた。
宅急便でバラは送られてきた

玄関前において眺める

§ラティスと盆栽たち
ホームセンターでラティスを買って来てブロック塀に吊り下げるように置いた。
なかなか雰囲気が良くなった。
するとブロック塀の上に棚が出来た。10cmくらいなので、バラを置くことはできない。
小さめの盆栽を置くには丁度良い幅と高さなので、どんどん置いてみる。
大きめの2つの鉢を除いて、見事に盆栽が棚の上に整列した。
この仕上がりにはとても満足。特に和室からは全ての盆栽が見渡せる。
盆栽が置かれていたラックは空きが出来たので、ここにバラ鉢を置くことができる。
妻はこのラティスを白色に塗りたかったらしい。白のラティスはバラには合うが、盆栽にはちょっとどうだろうか。
暫くは様子見とすることになった。
ラティスの上に盆栽を置いてみた

盆栽はいくつあるのだろうか

和室から眺める。バラを置く場所はもう無い

もう少しで咲きそうだ

これはアブラハムダービーかな

台風の間はバラは玄関に待避

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

