§朝散歩
気温21℃。夜中に強い雨が降っていたが、朝方には上がった。
路面が少し濡れているが、いつもの道の駅まで散歩に出かける。
湿度が高いので、ちょっと蒸す感じだ。少しずつ汗がにじみ出る。
道の駅の軒先では野宿組み、駐車場では車中泊組で、人も車も多い。
富士山は上から半分が雲に覆われている。
東の空には、吊し雲になりきれない雲が浮かんでいる。
トウモロコシ畑、キャベツ畑の横を通って家に戻る。
半分以上が雲に隠れている

駐車場は車中泊している車で一杯

充電中の車を初めて見た

富士山の左側に面白い形の雲

半分は収穫済だが、半分は風で倒れたままのトウモロコシ

とうとう収穫されるキャベツ(植えてちょうど約2ヶ月)

道の駅で約200円で販売される

インゲン?の棚

庭のバラは見頃を過ぎてしまった

§浅間神社
富士吉田道の駅で、水と野菜の調達の帰りに立ち寄る。
今日はこれまで初めてと言うくらい人が少ない。
お盆の頃は神社にお参りするのは珍しいのか。
そう言えば8月末には吉田の火祭りが行われる。
その松明が準備されていたが、いつかは見に行きたいと思う。
火祭りのたいまつだろう

前を歩く人がだれもいない

富士山に向かう道(右側)にも人がいない

富士夫婦桧と言う名の大木

新緑がまぶしい

§BBQ
富士五湖周辺の天気も不安定とのことなので、BBQはお昼に実施することにした。
今日は富士吉田の道の駅で野菜を買ってきた

前庭には地植えした大葉が元気に育っている

焼き茄子も良い色に焼けてきた

今日はソーセージも焼く

イチヤママートで調達したスペアリブ

§盆栽
自宅にある山萩の鉢が割れてしまった。
かなり大きく成長したので、大きめの鉢が必要と思い、道の駅にある盆栽屋さんをのぞく。
大きめの鉢だと700円~1000円くらいする。
買った時の山萩(平石の上に盛られていた)の値段が1000円くらいだったので鉢が高すぎるのもバランスが取れない。
いろいろ探すと、新品では無いのだろうか、土と蜘蛛の巣が張っている大、中、小の3鉢で1000円のセットが見つかった。
さっそく持って帰って、中鉢に山萩を植え替える。
ついでに小鉢には、地植えしてあったカエデと岩ヒバをペアにして植える。
仕上げに前庭に生えている苔を乗せて完成。苔を張ることで見栄えがグンと上がる。
(ただ苔が東京の暑いにどれだけ耐えられるかが問題だ)
植え替え完了の山萩(真ん中)、置きっぱなしのハゼが既に紅葉

手前がカエデの鉢

夕飯は軽く日本酒の肴

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

気温21℃。夜中に強い雨が降っていたが、朝方には上がった。
路面が少し濡れているが、いつもの道の駅まで散歩に出かける。
湿度が高いので、ちょっと蒸す感じだ。少しずつ汗がにじみ出る。
道の駅の軒先では野宿組み、駐車場では車中泊組で、人も車も多い。
富士山は上から半分が雲に覆われている。
東の空には、吊し雲になりきれない雲が浮かんでいる。
トウモロコシ畑、キャベツ畑の横を通って家に戻る。
半分以上が雲に隠れている

駐車場は車中泊している車で一杯

充電中の車を初めて見た

富士山の左側に面白い形の雲

半分は収穫済だが、半分は風で倒れたままのトウモロコシ

とうとう収穫されるキャベツ(植えてちょうど約2ヶ月)

道の駅で約200円で販売される

インゲン?の棚

庭のバラは見頃を過ぎてしまった

§浅間神社
富士吉田道の駅で、水と野菜の調達の帰りに立ち寄る。
今日はこれまで初めてと言うくらい人が少ない。
お盆の頃は神社にお参りするのは珍しいのか。
そう言えば8月末には吉田の火祭りが行われる。
その松明が準備されていたが、いつかは見に行きたいと思う。
火祭りのたいまつだろう

前を歩く人がだれもいない

富士山に向かう道(右側)にも人がいない

富士夫婦桧と言う名の大木

新緑がまぶしい

§BBQ
富士五湖周辺の天気も不安定とのことなので、BBQはお昼に実施することにした。
今日は富士吉田の道の駅で野菜を買ってきた

前庭には地植えした大葉が元気に育っている

焼き茄子も良い色に焼けてきた

今日はソーセージも焼く

イチヤママートで調達したスペアリブ

§盆栽
自宅にある山萩の鉢が割れてしまった。
かなり大きく成長したので、大きめの鉢が必要と思い、道の駅にある盆栽屋さんをのぞく。
大きめの鉢だと700円~1000円くらいする。
買った時の山萩(平石の上に盛られていた)の値段が1000円くらいだったので鉢が高すぎるのもバランスが取れない。
いろいろ探すと、新品では無いのだろうか、土と蜘蛛の巣が張っている大、中、小の3鉢で1000円のセットが見つかった。
さっそく持って帰って、中鉢に山萩を植え替える。
ついでに小鉢には、地植えしてあったカエデと岩ヒバをペアにして植える。
仕上げに前庭に生えている苔を乗せて完成。苔を張ることで見栄えがグンと上がる。
(ただ苔が東京の暑いにどれだけ耐えられるかが問題だ)
植え替え完了の山萩(真ん中)、置きっぱなしのハゼが既に紅葉

手前がカエデの鉢

夕飯は軽く日本酒の肴

☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓

