今日の午前中は東京でも(車の上には)10cmほど雪が積もった。
半日だけ仕事をして、午後ジラに向かった。
午後には雪があがったが、雪を警戒してか、ICに向かう道路も、中央高速もガラガラに空いていた。
ただし、高速では除雪作業車が前を走っており、10分間ほどノロノロ運転が続いたが。
河口湖ICからの139号もちゃんと除雪されており、ある程度溶けて路面が見えている状態だったので何の問題もなかった。
しかし、別荘地に入るために左折した途端に、圧雪で真っ白な道路に変わった。
別荘地は一応除雪はされているものの、ジラハウス前はかろうじて一車線が確保されている状態だった。
入り口付近は約40cmの雪が積もっている。今が午後4時半で良かった。これが夜10時頃だったら大変だ。
短靴を履いてきたことは失敗だったが、地下倉庫に行けば膝までガードしてくれる長靴がある。
靴の中に雪を入れないように、そっとアプローチを渡って家の中に入る。
二階から登山用のスパッツを持って来て装着。
これからが重労働、雪かき作業の開始だ。車がガレージの中に入るようにガレージの前から雪かきを始める。
雪は先週降った雪と今回降った雪が二層になっており、前者の雪はガチガチに固い。
10年ほど前から使っているアルミの角スコップだが、尖端が凸凹になっており、ガチガチ雪に跳ね返されてしまう。
しかも道の向こうに雪を放り投げる時にも、凹凸が雪に引っかかって、イライラする。
一作年購入した大きめのアルミ角スコを使ってみたが、新雪ならば良いが、面積が大きいので重い雪を放り投げるのは重労働である。
それでもなんとか1時間程度で除雪完了。
事前に部屋と水道管のヒータをONにしておいたお陰で、スムーズに水も通った。
ガレージの水栓の水抜きが出来るように水抜き栓を新設し、水漏れが凍ってとても開きにくい水抜き栓を交換してもらったお陰でもある。
1時間の雪かきはそれなりの重労働である。さっそくいきやりの湯に入って体を休めることにしよう。
ここから鳴沢村
139号を左折したら、そこは雪国
家の前は一車線しか除雪されていない
なんとか雪かき完了
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓
半日だけ仕事をして、午後ジラに向かった。
午後には雪があがったが、雪を警戒してか、ICに向かう道路も、中央高速もガラガラに空いていた。
ただし、高速では除雪作業車が前を走っており、10分間ほどノロノロ運転が続いたが。
河口湖ICからの139号もちゃんと除雪されており、ある程度溶けて路面が見えている状態だったので何の問題もなかった。
しかし、別荘地に入るために左折した途端に、圧雪で真っ白な道路に変わった。
別荘地は一応除雪はされているものの、ジラハウス前はかろうじて一車線が確保されている状態だった。
入り口付近は約40cmの雪が積もっている。今が午後4時半で良かった。これが夜10時頃だったら大変だ。
短靴を履いてきたことは失敗だったが、地下倉庫に行けば膝までガードしてくれる長靴がある。
靴の中に雪を入れないように、そっとアプローチを渡って家の中に入る。
二階から登山用のスパッツを持って来て装着。
これからが重労働、雪かき作業の開始だ。車がガレージの中に入るようにガレージの前から雪かきを始める。
雪は先週降った雪と今回降った雪が二層になっており、前者の雪はガチガチに固い。
10年ほど前から使っているアルミの角スコップだが、尖端が凸凹になっており、ガチガチ雪に跳ね返されてしまう。
しかも道の向こうに雪を放り投げる時にも、凹凸が雪に引っかかって、イライラする。
一作年購入した大きめのアルミ角スコを使ってみたが、新雪ならば良いが、面積が大きいので重い雪を放り投げるのは重労働である。
それでもなんとか1時間程度で除雪完了。
事前に部屋と水道管のヒータをONにしておいたお陰で、スムーズに水も通った。
ガレージの水栓の水抜きが出来るように水抜き栓を新設し、水漏れが凍ってとても開きにくい水抜き栓を交換してもらったお陰でもある。
1時間の雪かきはそれなりの重労働である。さっそくいきやりの湯に入って体を休めることにしよう。
ここから鳴沢村
139号を左折したら、そこは雪国
家の前は一車線しか除雪されていない
なんとか雪かき完了
☆ランキングは今何位だろうか?
↓ ↓