ジラゴンノの週末

鳴沢村のジラゴンノにあるセカンドハウス(ジラハウス)での出来事を綴り、その時々の富士山の写真などを掲載しようと思います。

曇りの三湖台と風穴(4/10)

2016-04-10 | アウトドア
§朝散歩

気温2℃、薄曇り。

朝散歩は、今日は風穴方面には向かわず真っ直ぐ紅葉台に向かう。
木曽馬牧場でいつものように鎖に繫がれていない犬に近くまで寄ってきて吠えられる。
噛まれることは無いとは思うが、気が気では無い。

東海自然歩道を登って行くが、不思議なことに登って行くにつれて暖かく感じる。
5,6℃はある感じだ。
昨日の暖かい空気が残って居るためか、西湖から暖かい空気が運ばれたのか、原因は分からないが。

途中、間引きのために伐採された木々が2mくらいに短く切られた状態で積まれている。
このため西湖方面が良く見える。

富士山は見えるが、薄暗い富士山である。
今朝は、三湖台まで足を伸ばす。

先週、風が強い日があったのだろうか、多くの木々の枝が折れている。
一瞬、間引きのためかと思ったが、不自然に枝が折れているので、風のためだろう。
三湖台のシンボルの赤松の枝も折られていた。

間引きと自然の脅威、両方から脅かされる木々も大変である。

樹海も西湖も日が差していないので薄暗い。
今日は写真日和ではないようだ。
早めにジラハウスに戻る。途中、馬牧場の黒犬にまた吠えられる。


ルートマップ

気温は2℃


紅葉台入り口からの富士山


馬牧場の吠える黒犬


紅葉台碑からの富士山


折れた大きめの松の枝


間引きされた林から西湖を望む


レストハウスからの眠そうな富士山


蟻の巣?回りにいっぱい


水仙と富士山


三湖台手前の木々の枝はボロボロ


三湖台の松の枝も折れている


妙にデッキが白く見える


西湖から鬼ヶ嶽を望む


この枝の折れ方もひどい


この縞々ネットは何のため?



§風穴へ

あまり天気も良くないので、久々に風穴に潜ってみる。
暖冬だったのだろうか、氷筍がかなり溶けていた。















樹海の風景を撮ってみた。










§富士ビューホテル

桜の開花状況をみるためにやってきた。
やっと開花始めた状況である。
来週、また来ることにしよう。








§河口湖チーズケーキガーデン

ふわふわのチーズケーキを買い求めたくて、電話したところ今日は作っているとのことだったので、1台取り置きしてもらった。
引き取りに訪れたところ、レジは長蛇の列。これだけ列んでいるのは初めてである。
長く待たされたのでチーズケーキは2台購入。
ちなみにこのふわふわケーキの名前は「わた雲チーズケーキ」。















  ☆ランキングは今何位だろうか?
      ↓           ↓
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士山情報・富士五湖情報へ