§朝散歩
少しお酒は残っているが、いつも通りに目がさめてしまったので朝散歩に出かける。
気温19℃。気持ちの良い青空が拡がっている。
ルートはいつもの道の駅コース。夏休みのためかキャンカーが多い。
朝散歩のルートマップ
今日は快晴の富士山

結構人も多いぞ

いきやりの湯の玄関にはひまわりが何本も立っている

富士山を眺めながらの車中泊は気持ち良かったのだろうか

草むら一杯にイチゴがなっていたがこれは食べれそうにない

ナタ豆だろうか?

ゴルフ場からの富士山

日月亭の造成地では、めがね状の溶岩樹形が飾ってあった

他の別荘の玄関オブジェ

朝早くからスケボーの練習

どこからかカミキリムシが飛んできた

§オルゴールの森
皆でブルーベリー狩りの予定だったが、いつものように朝食を食べ過ぎてしまい河口湖方面へ。
お客は久保田一竹美術館に興味があったので見てもらい、その間、我々はまたバラを見にオルゴールの森へ。
バラ園ではまだバラが残っていたが、販売用のバラは殆ど花が剪定されていた。そうしないと育ちが悪くなるのだそうだ。
相変わらず、東洋人っぽい人達で混んでいた。今日も汀さんのパフォーマンスが見れなくて残念。
約1時間程で出て、一竹美術館に向かい、河口湖北岸→西湖→龍宮洞穴を回り、ジラに戻る。
一竹美術館はオルゴールの森と比べてとても人が少ない

ハンギングバスケットも毎回花が変わっている

オルゴール販売館の中は人が一杯

まだまだバラが楽しめる

最近、望遠側を使っての写真の練習中

望遠は構図が決まらないので難しい

最近、ジラの餌台には鳩のつがいが頻繁に現れる

お客が帰った後は、お昼のいきやりの湯に行き、玉村豊男の本を見ながらゆっくりとした時間を過ごす。
☆ランキングを確認することができるヨ。
↓ ↓

少しお酒は残っているが、いつも通りに目がさめてしまったので朝散歩に出かける。
気温19℃。気持ちの良い青空が拡がっている。
ルートはいつもの道の駅コース。夏休みのためかキャンカーが多い。
朝散歩のルートマップ
今日は快晴の富士山

結構人も多いぞ

いきやりの湯の玄関にはひまわりが何本も立っている

富士山を眺めながらの車中泊は気持ち良かったのだろうか

草むら一杯にイチゴがなっていたがこれは食べれそうにない

ナタ豆だろうか?

ゴルフ場からの富士山

日月亭の造成地では、めがね状の溶岩樹形が飾ってあった

他の別荘の玄関オブジェ

朝早くからスケボーの練習

どこからかカミキリムシが飛んできた

§オルゴールの森
皆でブルーベリー狩りの予定だったが、いつものように朝食を食べ過ぎてしまい河口湖方面へ。
お客は久保田一竹美術館に興味があったので見てもらい、その間、我々はまたバラを見にオルゴールの森へ。
バラ園ではまだバラが残っていたが、販売用のバラは殆ど花が剪定されていた。そうしないと育ちが悪くなるのだそうだ。
相変わらず、東洋人っぽい人達で混んでいた。今日も汀さんのパフォーマンスが見れなくて残念。
約1時間程で出て、一竹美術館に向かい、河口湖北岸→西湖→龍宮洞穴を回り、ジラに戻る。
一竹美術館はオルゴールの森と比べてとても人が少ない

ハンギングバスケットも毎回花が変わっている

オルゴール販売館の中は人が一杯

まだまだバラが楽しめる

最近、望遠側を使っての写真の練習中

望遠は構図が決まらないので難しい

最近、ジラの餌台には鳩のつがいが頻繁に現れる

お客が帰った後は、お昼のいきやりの湯に行き、玉村豊男の本を見ながらゆっくりとした時間を過ごす。
☆ランキングを確認することができるヨ。
↓ ↓

