先日「最近ANA弛んでる」と書いたばかりなのに~
何でも福岡で立ち乗り客乗せたのは先月30日
その日はおいら達が同じ福岡羽田で帰って来た日、別便でそんなことがあったなんてつゆ知らず
あれだけ身体検査に持ち物チェックしてるくせに、そもそも人が一人多いってw
これって地上業務のミスだからでは片付けられないんだよね、何故なら実はこういうミスが積み重なって墜落などの重大事故って起きるんです
有名なハインリッヒの法則ってご存じ
wikipediaより
法則名はこの法則を導き出したハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(1886年 - 1962年)に由来している。彼がアメリカの損害保険会社にて技術・調査部の副部長をしていた1929年11月19日に出版された論文が法則の初出である。
彼はある工場で発生した労働災害5000件余を統計学的に調べ計算し、以下のような法則を導いた。「災害」について現れた数値は「1:29:300」であった。その内訳として、「重傷」以上の災害が1件あったら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う災害が起こり、300件もの「ヒヤリ・ハット」した(危うく大惨事になる)傷害のない災害が起きていたことになる。
更に、幾千件もの「不安全行動」と「不安全状態」が存在しており、そのうち予防可能であるものは「労働災害全体の98%を占める」こと、「不安全行動は不安全状態の約9倍の頻度で出現している」ことを約75,000例の分析で明らかにしている(詳細はドミノ理論参照)。なお、ハインリッヒは「災害」を事故と事故を起こさせ得る可能性のある予想外で抑制されない事象と定義している。
上記の法則から、
事故(アクシデント)を防げば災害はなくせる。
不安全行動と不安全状態をなくせば、事故も災害もなくせる(職場の環境面の安全点検整備、特に、労働者の適正な採用、研修、監督、それらの経営者の責任をも言及している)。
マジでしばらくANA乗るの辞めようかなぁと思ってます
真剣にやれ
何でも福岡で立ち乗り客乗せたのは先月30日
その日はおいら達が同じ福岡羽田で帰って来た日、別便でそんなことがあったなんてつゆ知らず
あれだけ身体検査に持ち物チェックしてるくせに、そもそも人が一人多いってw
これって地上業務のミスだからでは片付けられないんだよね、何故なら実はこういうミスが積み重なって墜落などの重大事故って起きるんです
有名なハインリッヒの法則ってご存じ
wikipediaより
法則名はこの法則を導き出したハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ(1886年 - 1962年)に由来している。彼がアメリカの損害保険会社にて技術・調査部の副部長をしていた1929年11月19日に出版された論文が法則の初出である。
彼はある工場で発生した労働災害5000件余を統計学的に調べ計算し、以下のような法則を導いた。「災害」について現れた数値は「1:29:300」であった。その内訳として、「重傷」以上の災害が1件あったら、その背後には、29件の「軽傷」を伴う災害が起こり、300件もの「ヒヤリ・ハット」した(危うく大惨事になる)傷害のない災害が起きていたことになる。
更に、幾千件もの「不安全行動」と「不安全状態」が存在しており、そのうち予防可能であるものは「労働災害全体の98%を占める」こと、「不安全行動は不安全状態の約9倍の頻度で出現している」ことを約75,000例の分析で明らかにしている(詳細はドミノ理論参照)。なお、ハインリッヒは「災害」を事故と事故を起こさせ得る可能性のある予想外で抑制されない事象と定義している。
上記の法則から、
事故(アクシデント)を防げば災害はなくせる。
不安全行動と不安全状態をなくせば、事故も災害もなくせる(職場の環境面の安全点検整備、特に、労働者の適正な採用、研修、監督、それらの経営者の責任をも言及している)。
マジでしばらくANA乗るの辞めようかなぁと思ってます
真剣にやれ