時々頑張ります。

『時々頑張らない』生き方から年を重ね
『時々頑張ります』に変化しました。
その内『時々頑張りなさい!』と言われそう~

読書の秋

2011-10-17 | 独り言
 
 
数ある『秋』の中、やっぱり読書の秋も外せないですね
 
ジブリの絵職人男鹿和雄さんの画集2冊
 
絵本『ちいさなあなたへ』
 
Okiniiri7
 
男鹿和雄さんの画集は、ジブリの作品を思い出しながら見ています。
 
アニメの背景画なのですが、色使いが素晴らしくページをめくる度に手が止まって見入ってしまいます。
 
その風景の中に、身を置いてみたい・・・。
 
などと妄想しながら見ているのですが、難点が一つ、『字が小さい』その上に『行間が狭い』
 
余りの小ささにメガネをかけたり外したり・・・近眼で老眼の身の不便さを実感しています。
 
 
 
 
Okiniiri71
 
 
『ちいさなあなたへ』へは、娘がプレゼントしてくれました。
 
山有り谷有りの子育てをし、少しずつ親らしく成長させてもらい、無事に子育ても終わったなぁ~
 
と、少し寂しかったのですが、幸い孫にも恵まれ、もう一度我が子の小さい時を見せてもらっているように思います。
 
『ちいさなあなたへ』は、脈々と受け継がれていくであろう命の営みを伝えてくれました。
 
娘もやがて子育てを終えた時に、もう一度手にしてもらいたい絵本です。
 
 
 
去年の秋も本の事を書きましたね~(こちら)秋しか読書していない私です
 
 
 
 
阪神タイガースのBクラスが決定しました。
 
残り7試合しっかり応援します
 
来年も頑張ろう~
 
Cd_2850
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

明日というひが・・・。

2011-10-15 | 独り言
 
 
毎朝の習慣で、五時半過ぎに家の前の道を掃除します。
 
ラジオの音楽を聴きながら楽しくお掃除しているのですよ
 
昨日の朝、曲紹介で夏川りみさんで『明日というひが。』とアナウンスされました。
 
『明日というひが』と言えば
 
2011年3月11日に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の影響により
 
福島市音楽堂で開催される予定だった声楽アンサンブルコンテスト全国大会が中止になったことで、
 
出場予定だった仙台市立八軒中学校の生徒さんがが復興を祈願するために、
 
この曲を避難所で演奏したとニュースで聞いて知っていました。
 

</object>
YouTube: Rimi Natsukawa - あすという日が - のうた

 
最近、心の痛い出来事が有ってしぼんでいた私・・・・・・。
 
この曲が流れると、箒を持ちながら道端で・・大粒の涙がぽろぽろとこぼれた・・・。
 
 
あの道を 見つめて ごらん
 
あの草を 見つめて ごらん
 
ふまれても なおのびる 道の草
 
ふまれた あとから 芽ぶいてる
 
いま 生きて いること
 
いっしょうけんめい 生きること
 
なんて なんて すばらしい
 
あすと いう日が くるかぎり 自分を 信じて
 
あすと いう日が くるかぎり 自分を 信じて
 
 
 
 
夏川りみさんの澄んだ歌声に癒されました。
 
大粒の涙と共に何もかもが洗い流されました。
 
あっ、心の痛い出来事は我が家の事では有りませんし、解決へと向かっていますのでご心配なく 
 
 
 
Line06_03
 
 
 
 
気分を変えて(笑)
 
娘から力作のメールが来ました
 
毎日放送テレビ放送部門のマスコットキャラクター
 
らいよんチャン・・・チャンネルが4チャンネルやから・・・らいよんチャン
 
関西はテレビ局までダジャレですか~ 
 
らいおんカレー
111014
それにしても、上手に出来てるなぁ~孫の喜ぶ顔が目に浮かびます
 
らいよんチャン、検索を掛けると動画が見られますよ~やっぱり関西は面白い~
お越し頂き、有難うございます
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

電化製品・不用品の無料回収

2011-10-14 | 日常の事
 
 
電化製品・不用品の無料回収業者さんが時折やって来ます(地元の回収業者さん)
 
大概の物は無料で回収して下さいますので大変助かっています。
 
今回は、息子のPCとPCラック、簡易DVDプレーヤー、浄水器をお願いいたしました。
 
Fuyouhinn11
 
連休で帰っていた息子に、『PC処分しても良い?』『PC処分しても良い?』と何度も確認してOKをもらいました~
 
やっとすっきりしましたよ・・・・・・
 
 
 
 
そして、私の古いPCを息子の部屋へ暫く置くことに・・・・(爆笑)
 
自分のPCはすぐには捨てられませ~ん
 
誕生日に頂いたバラをドライフラワーにして、PCと一緒に飾っておきました
 
ハイハイ、自己中です
 
Pc11
 
我が家から独立した息子もう4年目になります。
 
だけど、漫画本は一杯~置いています、押入れにも有ります。
 
この漫画本、ブックオフに持っていったらどれ位になるのかなぁ~
 
次に帰って来た時に、息子を説得してみよう~
 
本日は金曜日、衣替えで着ない服を処分しようと思ったら・・・ほとんど着ない服でした・・・
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

『お袋の味』って?

2011-10-13 | 晩ご飯
 
 
もやし炒め
 
しゃぶしゃぶ用のイベリコ豚で、もやし炒めを作ったら美味しかった
 
あら引きの塩コショウで味付けています。湯気も写っていて写真も美味しそうですね(自画自賛)
 
Moyasiitame
 
 
以前、『お袋の味は幻想やと思います』と言う記事を書きました(こちら)今でもそう思っていますよ~
 
 
 
連休で帰っていた息子が何を食べても『美味しい』と言う・・・
 
 
 
久しぶりに食べる『お袋の味』=『慣れた味』にホットするんやね
 
 
 
なぜ『お袋の味』が飽きる事無く食べられるかと言うと・・・それは・・・毎回味が違うからです(笑)
 
 
 
素材の野菜にしろ魚にしろ季節によって味は違います、天候や体調によっても変わって来ます。
 
 
 
同じ様に調理していても家庭の味は日々違うのです・・・何を食べても同じ味やったら飽きるでしょ
 
 
 
冷蔵庫に有るもので作ったり、冷蔵庫の整理と言いながら普段だったら絶対カレーに入れない物が入ったり
 
 
 
日々、工夫して調理するので毎回微妙に違う味になるんですよ
 
 
 
だから『お袋の味』は飽きずに食べられる・・・言い訳ですかね~
本日は木曜日、少し暖かい朝です、雨なんですかね~
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

たまには、焼肉

2011-10-12 | 晩ご飯
 
魚ばっかりに飽きたら、若干手抜き気味で・・・焼肉
 
お肉はチョッとで、秋らしくキノコたっぷりです
 
Yakiniku1
 
お肉も二人で半分位食べたかなぁ~・・・キノコが美味しくてキノコばっかり焼いてました。
 
 
 
キュウリとしらすの酢の物
 
Kyuuri
 
最近、あちらこちらでおめでたい報告を受ける
 
結婚、出産と良い報告は何度聞いても嬉しい~
 
十年前のフォーマルスーツを出して着てみたら、何とか着られた
 
若干ウエストがきつい
 
結婚式までに、服に身体を合わせよう・・・うん
 
本日は水曜日、今日も一日元気で過ごしましょう~
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ