KAZUの雑記帳

足の向くまま 気の向くままに


                   

房総半島一周旅行

2019年03月04日 14時42分28秒 | 国内旅行

新大阪駅でツアーコンダクターに挨拶したが、そのまま3日間同行するとの事で安心しました。

大阪を出発する時は晴れていたが、途中から曇り 富士山も見えなかった。

新横浜駅から36人乗りのトイレ付き大型バスに33人の参加者が乗り、

房総半島南端の野島崎・九十九里浜・犬吠埼。水戸偕楽園・東京駅へと行ったが

足元が広くゆったりしたバスで3日間 快適でした。(途中でローカル鉄道にも乗ったが)

しかし、団体旅行は久しぶりで疲れたが、個人では絶対これだけのコースは廻れない!

ホテルもそこそこのランクで、2003年には天皇陛下・妃殿下も宿泊されて 記念の写真が数枚展示してた。

何処からも富士山が望めず、天気に恵まれなかったのが残念だった。

日本三名園の一つで、広さは世界一のNYセントラルパークに次ぐ広さの水戸偕楽園、梅花は3分咲??

最後は東京駅で約1時間の弁当買い時間、「銀の鈴」集合、帰宅は23時無事帰宅

ツアコンの橋本さん、トラブルも無く無事に帰宅出来ました、ありがとうございました。

         

P.S. 茨城県をこれまで「イバラギ県」と言っていたが正式には「イバラキ県」でした 🙇


ひな祭り

2019年03月03日 14時19分54秒 | 日本の暦

ひな祭りとは「上巳の節句」で、もともとは中国風習で五節句の一つ

https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/59750975a7f31dcab5bcb197dc52d3d6

日本に渡り「桃の節句」とも呼ばれるようになった。

雛人形を飾る行事として知られているが、

奈良時代から平安時代までには貴族の女の子たちの紙人形遊びが始まりで、

その紙の人形(ひとがた)に災い邪気を移し子供を守るため、身代わりとして海や川に流す行事だったと言われている。

やがて、江戸時代になって今日のような豪華な雛飾りができました。

女の子は3月3日が誕生後初めて迎える上巳の節句で初節句となり、

男の子は5月5日が誕生後初めて迎える端午の節句で初節句と称して、

これからの成長と厄除けを祈願する行事。

 


実は・・・

2019年03月02日 14時24分31秒 | 独り言

実は昨日まで 2泊3日のツアーで房総半島へ行ってきました、

大阪は晴れだったが、二日目の房総半島では雨、前後の二日間は曇天で帰る頃に晴れてきたが、

旅行は何にも増して晴天が一番の旅行条件だが、日頃の行いが悪いので快晴まで行かなかった、

新横浜から「海ほたる」を初めて渡り、房総半島をぐるりと廻り、水戸偕楽園で観梅して 東京へ、

東京駅では週末だから? 大混雑で指定席券を持ったツアコンを見失ないように付いて行き、

新幹線に乗り、昨夜11時過ぎ 帰宅しました。

大変疲れたので、詳細は写真と共に後日掲載します。 


昭和レトロ クイズ 74 問256~259

2019年03月01日 14時01分37秒 | 昭和レトロクイズ

昭和の記憶を辿り、脳の活性化・柔軟体操をし、古き良き時代の記憶をよみがえらせて下さい。

問256 昭和40(1965)年 サイモンとガーファンクルが歌い、映画「卒業」の挿入歌としても知られる世界的ヒット曲は? 

問257 昭和47(1972)年 アジア初の冬季オリンピック札幌大会、70メートル級ジャンプで金メダルを取った「日の丸飛行隊」のエースは?

問258 昭和49(1974)年 街頭を全裸になって走る抜ける「〇〇〇〇〇〇〇」。日本での第一号は、東京・銀座での米国人女子大生だったと言われる。

問259 昭和37(1962)年 六つ子、イヤミ、チビ太などの個性的なキャラクターが活躍する。赤塚不二夫の初期の代表作は? 

 

前回の回答 問253~255 https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/89840f385888d5457c57756be0feb71c

問253 昭和37(1962)年 人気番組「てなもんや三度笠」で、藤田まこと扮する「あんかけの時次郎」の決め台詞と言えば「あったり前田の〇〇○〇〇」。

 答:クラッカー:提供は前田製菓。番組は生放送で、このセリフは生CMだった。平均視聴率30%越えと言うお化け番組だった。

問254 昭和50(1975)年 雑誌広告のキャッチ「クルマの中もいい音づくり」が印象に残る「〇〇〇〇〇」製コンポーネント・カーステレオ。

 答:パイオニア:価格は一体型カーステレオの倍だったが、いい音へのこだわりが若者を中止に支持され、一ヵ月1万台の大ヒットとなった。

問255 昭和46(1971)年 その猥褻性が問題となり、アメリカでは訴訟にまで発展した「私は好奇心の強い女」は、どこの国の映画?

 答:スウェーデン:当時のスウェーデンは「フリーセックス」の国と呼ばれ、映画も過激な性的描写が話題の的になっていた。

 

 このクイズの趣旨は https://blog.goo.ne.jp/kw1555/e/db325afde26b889ed331cb5b5711a208