プロ家庭菜園家のやさい畑日記 ~相模原 清水農園~

こちら↓のブログで記事を書いています☆
Rain Note https://green-feve.com/

きゃらぶき ~五月の野菜~

2012年05月03日 | 野菜大好き!~旬野菜のお料理です~
筆者の住んでいる関東では、五月の初めくらいのフキは、
若くてとても瑞々しいので、炒め物とかお浸しとか、
サッとできるものがおいしいです。

若いふきをきゃらぶきにする時は、ゆですぎて柔らかくなりすぎないようにすると、
おいしくできます。


お料理の作り方
材料:ふきの茎・・400g、醤油・・大匙4、焼酎・・100cc

フキは太くて固くなってきているものは、一度湯でこぼして皮をむきます。
若くて柔らかなものは皮をむかず、茹でるだけで使えます。
その後、フキを一口大に切り、冷水に取り、流水に30分ほどさらしておきます。

鍋にフキとかぶるくらいの水、分量の醤油と焼酎、を加えて火にかけます。
弱火で汁けがなくなるまでゆっくりと煮ます。
仕上げに、炒りつけて汁けを飛ばします。

冷蔵庫で2週間くらい保存できます。



関連記事
ふきの葉の佃煮
フキの油炒め ~五月の野菜~


応援よろしく、お願いします。
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ