
スタッフよしえ☆
8月の終わりに蒔いた蕎麦の実。
芽が出ました!!のお伝えをしてから随分と経ってしまいましたねー。。。
実は、9月19日[日]に、いつものそば実行委員会の有志の皆様にお越し頂き、
ボーボーになって畑を埋め尽くしていた草を取ってもらいました
あたまの画像がそれです
気合を入れてー!!うねの間を機械でブーンと。。。
こちらは石川さん☆余裕な笑顔です

お次は和佐野さん☆こちらも余裕の笑顔!

そして吉村さん(でしたよね?!←間違ってたらゴメンなさーい
)
真剣な眼差し

そして。機械で出来なかったところは、地道に手作業です!

皆さんのおかげで、こ~んなにキレイになりましたー

ここで、ちょっと一息の様子☆
(KAZUさん、顔がタコになっちゃってます
)

今回は30代~60代の野郎どもが参加です☆
(言い方が悪かったらスミマセン!でも!!親しみを込めてそう呼ばせて頂きます
)
世代を超えて、こうやって集まれる仲間って素晴しいわー
作業が終わって。。。
シャワーでキレイになった後で、お世話になっている地元の林さんと雑談を☆

この後、林さんの畑に野菜を採りに出かけたご一行様
お土産にと野菜をくださったそうです☆
いつも有り難うございまーす
そして、そして~
これが9月29日のそばの様子です☆
ちょうど1ヶ月が過ぎたところですねー
おりこうさんに順調に育ってます


後ろにうっすら見える、田んぼのあぜ道の彼岸花がキレイです~☆
8月の終わりに蒔いた蕎麦の実。
芽が出ました!!のお伝えをしてから随分と経ってしまいましたねー。。。
実は、9月19日[日]に、いつものそば実行委員会の有志の皆様にお越し頂き、
ボーボーになって畑を埋め尽くしていた草を取ってもらいました

あたまの画像がそれです

気合を入れてー!!うねの間を機械でブーンと。。。
こちらは石川さん☆余裕な笑顔です


お次は和佐野さん☆こちらも余裕の笑顔!

そして吉村さん(でしたよね?!←間違ってたらゴメンなさーい

真剣な眼差し


そして。機械で出来なかったところは、地道に手作業です!

皆さんのおかげで、こ~んなにキレイになりましたー


ここで、ちょっと一息の様子☆
(KAZUさん、顔がタコになっちゃってます


今回は30代~60代の野郎どもが参加です☆
(言い方が悪かったらスミマセン!でも!!親しみを込めてそう呼ばせて頂きます

世代を超えて、こうやって集まれる仲間って素晴しいわー

作業が終わって。。。
シャワーでキレイになった後で、お世話になっている地元の林さんと雑談を☆

この後、林さんの畑に野菜を採りに出かけたご一行様

お土産にと野菜をくださったそうです☆
いつも有り難うございまーす

そして、そして~

これが9月29日のそばの様子です☆
ちょうど1ヶ月が過ぎたところですねー

おりこうさんに順調に育ってます



後ろにうっすら見える、田んぼのあぜ道の彼岸花がキレイです~☆
頑張ってください。じゃなくて、少し手を抜いても赦されますよ。誰にって・・・、たぶん、神様?
草刈楽しかったです。久しぶりに柳さんや林さんと会えたし、悦子さんとよしえさんのお見送り、万感胸に迫りました・・・(大げさでした。すみません)また、近々、お会いしましょう。また、頑張りますから、よろしくお願いします。
皆様によろしく。
返事が遅くなりましてスミマセン
ちゃんとチェックして下さっていて、ありがとうございます
黒川はだいぶん寒くなって来ました…
草抜き労働を楽しんで下さったようで、本当に嬉しく、皆様は頼もしーい存在です☆
私達のお見送りですが、道中無事で…との想いで、
せめてお車が見えなくなるまではと思ってのことですので、
それくらいはさせて下さい
では、第2回目もまたお願いすることになると思いますので、
どうぞよろしくお願い致します
それと!!
ドッペルゲンガーのお話、大変興味深いですっ☆