廃校利用 山里の美術館「共星の里」

福岡県朝倉市黒川の「共星の里」のイベント情報や楽しい体験記を掲載。
左下のお好きなカテゴリー(1~16)毎にどうぞ!

山の神~☆

2011-10-22 16:16:04 | 9.山里の四季・風土
スタッフよしえです☆

先日、アートディレクター:柳センセーが収めてきた写真にビックリー
黒川には、山を守るためのハンターさんが何人かいらっしゃいます!

そんな訳で、ちょうど射止めた直後のイノシシに遭遇





猛スピードで体当たりされてこんな牙で襲われたら、そりゃ~人間もやられるでしょう!

そして、裂かれたお腹・・・
ちょっと痛々しいです




たとえ、山を守るために射殺するとはいえ、やっぱり山の神様☆
迫力と勇ましさを感じまくりです!!

こうやって、ハンターさんによって守られている黒川。
こういう獣と共存というのは、なかなか難しいことなんでしょうねー。。。
獣もお腹を空かせて山を降りてきたりするのでしょうから、
殺してしまうというのは人間のエゴかもしれませんが。う~ん。
しかし、鹿にしろ猪にしろ、殺された後は、有難く食されていますー
ここ黒川のハンターさんは、〆てさばく技術が高いので、
極上の鹿刺しが頂けたり、全く臭くない猪鍋が頂けたりするのです
共星の里でも、チャンスがあれば食すことができます

動物の命とハンターさんの尽力・技術に感謝ですー☆

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の空と前足と (たま)
2011-10-22 23:01:45
秋雨が寒さをまして半そでが寒く
なんとも、構図が、の写真です。
前足越しに空を狙うカメラ位置は
うーんあの角度、かぁ。

今日はちょいと焚き火な一日で
雨雲の空を眺めつつ。くん玉
いぶしたゆで卵などで昼飯です。
返信する
猪肉。 (ATS)
2011-10-23 12:20:25
僕も何度か頂いたことがありましたが、高知の知人の実家で頂いたシシ汁が忘れられません。
肉が柔らかく、まったく臭みが無くて、美味しかったです。ウリボウの肉だったと聞いて、少し心が痛みましたが…。
返信する
山ならでは!です。 (スタッフよしえ)
2011-10-23 15:08:18
たまさん

焚き火ですか~!いいですねー☆
この頃夕方から急に冷え込むようになりました。
考えてみたらもう10月も下旬ですねー。
この暖かさのほうがおかしい季節ですね!

それにしても、くん玉、美味しそうです~~~~~♪
今度、手順を教えて下さいっ!!


ATSさん
こんにちは!
本当に、その土地でしか味わえない特別な産物ってありますよねー☆
ここ黒川も、獣から野菜・果物・米など、
採りたて・もぎたてならではの美味しいものがたくさんあります!
すべての生命に感謝☆感謝☆です!!
返信する

コメントを投稿