goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

フォールス クリーク合宿2日目

2022年09月05日 18時52分48秒 | 日記
昨晩、シェアメイトのデービッドのイビキが少し気になりましたが、良く寝られました。今朝は7時頃起きて朝御飯のオートミールをいつもの1.5倍食べて、今日のスケーティングスキーに備えました。一人でロッジからスキーを担いで5分ほどでxcスキーのトレイルに到着。スキーを付けて、xcスキーのレースのスタート地点まで1キロ程ででぃた。カンガルーホペットというオーストラリアで行われる一番有名なxcスキーのレースが、毎年8月にここフォール スクリークスキー場で行われるのですが、そのレースの一番初心者レベルの距離7キロのレースに来年は出て見ようかなと、思い始めました。それで、一体どのくらい掛かるのか、実際に滑って見たのです。結果は45分程でした。途中の坂道で2、3回小休止したり、電話をチェックしたりしましたが、何とか出来そうなよかんがしました。ゴール地点で休んでいたら、同じクラブのウイル、リチャード、奥さんのルイーザ、ティムが来たので、合流して1時間程一緒に滑りました。





その後3人はマケイ山とジム山に出発したので、ルイーザと僕は一緒に滑ってウインディコーナーで休憩、デービッドも来たので3人で暫く休憩。その後、ルイーザと僕はロッジに帰って昼御飯の支度があるので、一緒に帰りました。今日も玉子と野菜のうどんを堪能しました。味付けはヒガシマルのうどんの素を使いました。
昼食後はスキーの予定でしたが、動く気にならず、ルイーザとバルコニーに出て、スキーヤーを見ながら、ココアを飲んで暫く休憩しました。






その後、ウイルと食材の買い物、スキー場の小さなスーパーはメルボルンのスーパーと比べて、値段は2倍はしますが、ハムやチーズ、ベーコンを、ホッサムのロッジに置き忘れてきたので買うより仕方がありません。ウイルスはハーフマラソンやメルボルンチェスクラブの副委員長もしている、とても活発な43歳の公認会計士です。
では、また、明日のブログでお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする