協定世界時2016年10月4日午後12時の毎度お馴染みのサイトの情報によると、北緯16.6度、東経176.6度にある熱帯擾乱CP942016 - INVESTは、日本時間の2016年10月04日22時20分発表の気象庁のサイトの情報によると、台風第19号化の予測が出ている。まだ台風第18号2016年“CHABA”が現役にもかかわらず。西経域始発と言う興味深い熱帯擾乱CP942016 - INVESTだが、日本に来ないとよいが。
ランキングは、ご覧の様になった。各記事ご覧下さいました事に感謝と御礼を。

↑台風・ハリケーン話で賑わうランキングであった。
誰かの快感は誰かの不快。
誰かの満足は誰かの不満足。
誰かの常識は誰かの非常識。
相反するものが存在する矛盾。
世の中、教科書通りに、きれいな風に全ては行かないものことで成り立つのは、人が完璧な生き物でないから、なのだろうか?
貴島サリオ『Together 光の中で』、人気曲なのだろうか?曲は良いなと今も思う。
――毎日、明日はどうしようと言う不安と共に、ツマラナイ日常が続いている。このまま流れ流されても、岩にぶつかって怪我するか岸に打ち上げられて、不毛な砂漠を行きそうな気がするから嫌なのだ――
いつかどこかで見た本かWebサイトの一行を思い出す。
アニメ『小公子セディ』の曲が使われた曲の検索でひっかかりがあったようだが、昨今、『ピーターパンの冒険』が東京MXで放映されているようだ。『ロミオの青い空』もやるといいなと思ってみたり。
篠原美也子『ワザリング・ハイツ』(1993年)に関する検索があったがロボット検索だろうか?嵐の前中後ゆえだろうか?
青い小さな花を見つけたが、野生の朝顔だろうか?ヒルガオに青いのあるのだろうか?よく解らない。
――あの季節に咲いた花は何て名前だったんだろう?小さく揺れて、触れればチクりと痛くて。花を近づければ、僅かに日向の香りがした。
次第にあの香は薄れていく。
俺達は大人に成っていく。
だけどあの花はきっと何処かで咲き続けてる。
そうだ俺達はいつまでもあの花の願いを叶え続けていく――
アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』より引用。
名前を知らない花を見たとき、ふと思い出したアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。ベタな感じの発想に呆れ返るが、何てことないこの花を見た時、話のネタにしてみたくなった。
I found the moon on the tonight of the sky.It is going to come the full moon day sooner or later.Am I going to watch the full on this month?