goo

Morning on Tuesday

2012年05月15日 07時18分02秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいますぅ~、りんこお~すずかあ~ぜどすう~、“Morning on”どすう~。さっ、一風変わった定番挨拶ももう飽きたぜインチキDJと隣のアドバイザーイドワイザーさんが申しております」

アドバイザーイドワイザー「いやそんな話は台本には書いてない」

涼風「こちらも常套句でございますね」

ア・イ「なんでもそうやって全てをつまらないもの扱いしないでくださいますかねえ」

涼風「いんだよ、ネダギレなんだし。今さら何を言っても所詮‘‘インチキDJの戯言、はい、これまでよ,,で、以上、意味不明な“Morning on”でしたあ~」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Monday

2012年05月14日 07時28分25秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいますぅ~。涼風鈴子どすぅ~。さっ、ブルーマンデーですよ、ブルーマンデー。月曜日。嫌ですね。天気だけは良好ですが心の天候は大雨ですね。いや、雨ではなく、曇りですね。時おり小雨降るくずついた空模様がぴったりですね。そんないつもの決まり文句を並べて、以上、“Morning on”でした」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

-Mind Feeling- 番組を離れて…

2012年05月13日 21時25分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

最近、ここまでやったんだから、今日もやってやるぅ~~と言う訳の解らない負けず嫌い癖と言うのか、意地なのか解らないが、番組のスクリプトしかほぼ書いてなかったなと思う。案外やれるものだなと思いつつも、話を展開していくのが辛くてかつ面倒になったので、かつてみたいに「うだうだ語ったスタイル」をちょっとやってみようか、と言う訳でこのスタイルになったが、大して代わり映えはしない。だが、書きたいことが自分の心情であるので、それなりにやり易さはある。
特に語りたい話が長くある訳じゃないので、前置きばかりが長くなるのだが、画像は昨今、目についている「つつじ」である。街によく咲いている、とりわけ、幹線道路にそってよく咲いているなと思う。
つつじ、と言えば、私の自作物語(こう書くと宣伝チックであまりよくはないが)である『つつじヶ丘3丁目物語』を思い出す。完成出来なかった物語を組み込んで出来上がった作品なので、それなりに思い入れはある。この物語に、ひとつ物語を足したいなと最近思ったのだが、話のネタが浮かばすでそのままになっている。牧原耀・谷村統子・東奈貴英、この3人全てを出すか牧原と谷村だけ出すか。もとは、牧原と谷村の二人だけの物語だったが、時代を経て3人になった経緯があるがよく繋がったなと思う。
谷村は転校生だったが、梅雨の時分にやって来たのが基の設定だったが、それも変更になっていたなと今頃気づく。
そんな感じで何を言いたいのか何を書こうとしたのか解らないが、とりあえず書けたのでアップ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Weekend with Azure sky

2012年05月12日 17時56分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

塚村尚人「どうも~Express、ナイトバスターズの塚村尚人です」

柿島孟子「同じくナイトバスターズの柿島孟子です」

塚村「たまにはゲスト来ないんですかねえ、話のネタがないんですが」

柿島「そうねえ。でもゲストっていってもキャラの名前考えるのが面倒とかで、やらない昨今ですね」

塚村「なるほど。そう考えますと、LNP時代は、レギュラーが沢山いて良かったなと思いますが」

柿島「そうね。塚村君がハリセンぶんまわして、――この番組は“Weekend with Azure sky”です。――だったよね」

塚村「そんなでしたしねえ。しかし何で放送コードの際に、番組名が出るのでしょうか?」

柿島「効果音の表現がありきたりすぎてつまらない、と言うヘタレソツイネイラ1世の指針だそうですね」

塚村「あの人はそう言う話が好きですからねえ。リスナーの方には申し訳ないですが」

柿島「たまには、全部ばらした話をしてみたいよね。色んな事情はありまして難しいですが」

塚村「ですね。大暴露、Piiなしで」

柿島「おっそろしい未来しかなさそうです」
塚村「未来、あるんですかねえ。と言った所で、今週はこれで終わります」

全「さよなら――」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Friday

2012年05月11日 07時18分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、おはようござーます。皮肉な感じの空模様の朝ですね。そんな5月11日の今日は、金曜日、花金ですが、まーまだ1日長いんだよなあ~とあそこでヘタレが投げていていますけれど、毎日生きてますとつかれますね、心も体もとヘタレが言っています。以上“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Thursday

2012年05月10日 07時17分50秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいますぅ~、涼風鈴子どすぅ~、“Morning on”どすう。5月10日木曜日ですね。510、後藤の日、強盗の日な~んて言う日はあってはならないですね、ええ。なんと言う台本なんだこれはですが、5月は1/3過ぎましたが、中盤戦突入ここからが長いですね。そして今日はなにやら天候が崩れる日だそうで嫌だなぁと言う所ですが、誰だよ、空に下剤飲ませたのは?みたいな、ですね。以上、“Morning on”でした。身も蓋もねーな」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Wednesday

2012年05月09日 07時18分23秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよーざいますぅ。涼風鈴子の“Morning on”どす。重たいページを1枚1枚めくる様な日になりましたね、と先ほど、ヘタレソツネイラと話しましたが、まー5月ですからねぇ~と涼風鈴子、でしたが、皐月の病は重たいページをめくることからくるストレスなんだろうなと思いました。以上、やる気が感じられない、“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Tuesday

2012年05月08日 07時14分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、お゛はよ゛ぉ゛ーーっ。涼風鈴子だよ、“Morning on”たよ。で、話のネタが、ネタがあぁ゛~と泣いていますが、これから先は毎日、こんな風に可も不可もなく進んで参りまして、段々、‘‘ブルー,,になっていますかね。妥協な日々になってまいりますね。5月、炭酸の抜けた清涼飲料水は、甘いですね。以上、とりあえずな“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on Monday

2012年05月07日 07時14分32秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

涼風鈴子「はい、はよ~ざいますぅ~涼風鈴子どすぅ~、“Morning on”どすぅ~。さ~てみなさ~ん、連休、終わってしまいましたね~、終わってしまいましたね~、終わってしまいましたね~、そして、今日は~、月曜日~、‘‘ブル~マァ~ンデェ~,,、嫌ですね、嫌ですねっ、嫌ですね゛っ!、括弧叫び、ですが、ため息が出ちゃうくらいな朝ですね。こんな朝番組は有り得ないですが、新緑が美しく、この若葉色が五月病を誘うのかも知れませんね。嗚呼勘弁、勘弁、ですね。変わり映えしない“Morning on”にも勘弁の声あまたですけれど。そんな訳で、こんな訳で、“Morning on”涼風鈴子は一応現れると言うことになっていますので、出ていたら、あっ今日もいるんですね、で認知だけしてくださいな。以上、“Morning on Monday”、担当は私、涼風鈴子でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Expressの談義

2012年05月06日 20時32分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

塚村尚人「こんばんはー、Expressの塚村尚人です」

雀宮朝輝「こんばんは同じくExpressの雀宮朝輝です」

塚村「プライマリーウィーク最終日、只今、ブルーな夜になっていますが、Expressは、活躍したことになってる大型連休ですね」

雀宮「ですね。じゃない、活躍したんです。新曲引っ提げてライブやったんです。括弧妄想括弧でも」

塚村「おっ、今日は妄想がつきましたね。流石は雀宮さん。そうなんですよ、妄想なんですよね」

雀宮「実も蓋もなくす話はしないで下さいな」

塚村「Si括弧イタリア語括弧」

雀宮「ハリセンを差し上げましょうか?」

塚村「いや、要りません。んなものは要りません」

雀宮「まったく、番組には、つもりでも、沢山の反響のメッセージが来てるんです。紹介はしませんが」

塚村「したくたって架空じゃ出来ないですね」

雀宮「ええ、そこはむなしくもありますね」

塚村「おっ、今回は怒らないんですね」

雀宮「ええ、毎回それですと、つまらないですので」

塚村「流石ですね。と言った所で、中身は薄いですが、Expressの談義でした」

全「さよなら」

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )