第2話は「ラーメン」である。
今回ラーメンに関する「久住語録」とその感想(≪≫内にあります)は以下のとおりでやんす。
「ラ」という時の舌の動きが、もうラーメンの縮れた黄色っぽい麺を思い出させる。
≪すごい!私はそこまでラーメンを愛してはいない≫
よく最初に「ラーメンと餃子とビール」と同時に頼む客がいる。横でヒヤヒヤする。
案の定、ビールを飲んでいる最中にラーメンが来て、かなり食べた頃、餃子が出てくる。いいのかそれで。ビールと餃子を頼んで、餃子を半分ぐらい食べたところで、ラーメン注文でしょう。
≪まったく同感である。特に餃子を半分ぐらい食べたところでラーメン注文、というところ。これが、ビール飲んで餃子食べて、ラーメンでてくるまで間があくのも問題だ。だから途中でこの3品が重なる程度がいい。といっても私はラーメン食べながらビール飲むもの可能!≫
ラーメンは静かな部屋で、音を立てずに、行儀よく食べたらおいしくないだろう。
≪そのとおり。だから店で一人でラーメンをすすっているのは、しかもテレビもラジオもない場合は、なんだかまずいのだ。≫
ひと口めに、「スゴイ!」と思うラーメンは、食べきるころには、長い演説を聞かされたようにウンザリしている。
あまり個性を押しつけてこないような、一見地味なラーメンが俺は好きだ。
≪そうなんだよね。どうだ!というようなラーメンはなんだか緊張してしまう≫
クラスであんまり目立たないけど、たまたま秋の遠足でバスの席が隣になって話してみたら、実はすごく面白いヤツ、という友達がいる。そういう、少し長く付き合ってみて、だんだん面白さがわかってくるようなラーメンが理想だ。
≪とっても面白くて、わかりやすい表現、この人のこういう感性が好き≫
ことラーメンに関しては、あまり高い店はどうも信用できない。
≪高いラーメンはキライだ。でも、ちかごろは高いラーメンが多くなってきたような気がする。≫
もう新規開拓はマニアにまかせる。俺は今手持ちのラーメン屋でもう十分。
≪私も、知っている店をローテーションしていくだけでいい≫
でもそういう普通のラーメン屋って、減ってきた。やっぱり安いと儲からないから、後継者がいないのか。
≪そうなのか!?≫
おっと、過疎地帯みたいな話になってきた。そうか俺の好みは「過疎地ラーメン」か。
≪過疎地ラーメンって・・・≫
ふと気付くと、丼の底が透けるほどスープが少なくなっていて、かわりに心が満たされている。
≪ちかごろ、スープを飲み干すほどの店に出会っていないなあ≫
お勘定。ひと汗かいた。ひと鼻かみたい。ああ、うまかった。よかった。つづく。
≪そう、食べ終わったときの感想ってこうだよね。私は最後に水を飲んですぐ立ち上がりたい。≫
≪ということで、私は、ラーメンって、「たかが」と「されど」の割合が、6.5対3.5くらいがいい。初めての客が一口食べて『オオッ!意外!』って顔をするのを陰で見ていて『どうだこの野郎!』と小さくこぶしを握る店主の作るラーメンがいいのではないか?≫
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
今回ラーメンに関する「久住語録」とその感想(≪≫内にあります)は以下のとおりでやんす。
「ラ」という時の舌の動きが、もうラーメンの縮れた黄色っぽい麺を思い出させる。
≪すごい!私はそこまでラーメンを愛してはいない≫
よく最初に「ラーメンと餃子とビール」と同時に頼む客がいる。横でヒヤヒヤする。
案の定、ビールを飲んでいる最中にラーメンが来て、かなり食べた頃、餃子が出てくる。いいのかそれで。ビールと餃子を頼んで、餃子を半分ぐらい食べたところで、ラーメン注文でしょう。
≪まったく同感である。特に餃子を半分ぐらい食べたところでラーメン注文、というところ。これが、ビール飲んで餃子食べて、ラーメンでてくるまで間があくのも問題だ。だから途中でこの3品が重なる程度がいい。といっても私はラーメン食べながらビール飲むもの可能!≫
ラーメンは静かな部屋で、音を立てずに、行儀よく食べたらおいしくないだろう。
≪そのとおり。だから店で一人でラーメンをすすっているのは、しかもテレビもラジオもない場合は、なんだかまずいのだ。≫
ひと口めに、「スゴイ!」と思うラーメンは、食べきるころには、長い演説を聞かされたようにウンザリしている。
あまり個性を押しつけてこないような、一見地味なラーメンが俺は好きだ。
≪そうなんだよね。どうだ!というようなラーメンはなんだか緊張してしまう≫
クラスであんまり目立たないけど、たまたま秋の遠足でバスの席が隣になって話してみたら、実はすごく面白いヤツ、という友達がいる。そういう、少し長く付き合ってみて、だんだん面白さがわかってくるようなラーメンが理想だ。
≪とっても面白くて、わかりやすい表現、この人のこういう感性が好き≫
ことラーメンに関しては、あまり高い店はどうも信用できない。
≪高いラーメンはキライだ。でも、ちかごろは高いラーメンが多くなってきたような気がする。≫
もう新規開拓はマニアにまかせる。俺は今手持ちのラーメン屋でもう十分。
≪私も、知っている店をローテーションしていくだけでいい≫
でもそういう普通のラーメン屋って、減ってきた。やっぱり安いと儲からないから、後継者がいないのか。
≪そうなのか!?≫
おっと、過疎地帯みたいな話になってきた。そうか俺の好みは「過疎地ラーメン」か。
≪過疎地ラーメンって・・・≫
ふと気付くと、丼の底が透けるほどスープが少なくなっていて、かわりに心が満たされている。
≪ちかごろ、スープを飲み干すほどの店に出会っていないなあ≫
お勘定。ひと汗かいた。ひと鼻かみたい。ああ、うまかった。よかった。つづく。
≪そう、食べ終わったときの感想ってこうだよね。私は最後に水を飲んですぐ立ち上がりたい。≫
≪ということで、私は、ラーメンって、「たかが」と「されど」の割合が、6.5対3.5くらいがいい。初めての客が一口食べて『オオッ!意外!』って顔をするのを陰で見ていて『どうだこの野郎!』と小さくこぶしを握る店主の作るラーメンがいいのではないか?≫
「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます