Laboratory 108 blog

猫 CG DTM MMD Secondlifeなど

管理者 : Zippo

エコエコアザラク

2006-09-02 02:00:34 | ノンジャンル
エコロジーという言葉、本来は「生態学」の意味なのに、頭に「エコ」をつけるだけで「環境に負荷を与えない」とか「環境問題を考えている」という印象になってしまう魔法の言葉になってしまった。

環境ラベルと呼ばれるものもちまたにあふれている。
国内で一番有名なのが日本環境協会のエコマークだろう。


このマーク「地球を守るようにだきしめる手が『e』の字になっている」という、よくできた意匠だと思う。

でもねぇ~

「ちきゅうにやさしい」の文字を消してビル・ゲイツさんのヒタイに貼ってみましょう。

あら不思議

「せかいはぜんぶおれのもの」マークになりました。