日本郵政公社が9月1日からオリジナル切手のサービスを始めるそうだ。
このテのサービスは、しばらく前からあったと記憶していた。調べてみたら、2003年に始めたサービスがあった。「切手シートの中の本当の切手のとなりにオリジナル写真をつけられる」というだけで「オリジナル写真部分を切手といっしょに封筒に貼ってもいいよ」ということらしい。
で、今回のサービスもよく読むと「ワク部分」が正規の切手(ここはオリジナルにならない)でその中の切り離し可能な領域にオリジナル写真を埋め込むことができる・・・という仕様のようだ。
本質的には3年前のサービスと同じなのだが、見かけは完全オリジナル切手に見えるというアイデア。
この論理でいくと、例えば「肖像画部分をオリジナルにできる紙幣」というのも発行可能かもしれない。
結婚披露宴で新郎新婦のラブラブ写真が入ったオリジナル一万円札が引き出物になったり、出産の内祝に赤ちゃんの写真入り5千円札が送られてきたり・・・
気持ちは引いてしまうけど、もらうのはおっけーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/b9ccab0102f449fdcf5d43d66db3ae14.jpg)
このテのサービスは、しばらく前からあったと記憶していた。調べてみたら、2003年に始めたサービスがあった。「切手シートの中の本当の切手のとなりにオリジナル写真をつけられる」というだけで「オリジナル写真部分を切手といっしょに封筒に貼ってもいいよ」ということらしい。
で、今回のサービスもよく読むと「ワク部分」が正規の切手(ここはオリジナルにならない)でその中の切り離し可能な領域にオリジナル写真を埋め込むことができる・・・という仕様のようだ。
本質的には3年前のサービスと同じなのだが、見かけは完全オリジナル切手に見えるというアイデア。
この論理でいくと、例えば「肖像画部分をオリジナルにできる紙幣」というのも発行可能かもしれない。
結婚披露宴で新郎新婦のラブラブ写真が入ったオリジナル一万円札が引き出物になったり、出産の内祝に赤ちゃんの写真入り5千円札が送られてきたり・・・
気持ちは引いてしまうけど、もらうのはおっけーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/30/b9ccab0102f449fdcf5d43d66db3ae14.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます