錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

オオゴチョウ(黄胡蝶)が開花

2015年09月30日 | 昆虫・植物
今頃になって庭のオオゴチョウ(黄胡蝶)が咲き始めましたぁ。
昨年も、ちょうど今頃に咲いていたのですが、伸び過ぎると嫌なので思いっきり切り詰めたんですぅ。
それから年が明けても、横から芽を出す事が無かったので植木鉢ごと日当たりの良い庭へとポイ!
やっぱ、今年の開花は無理かぁ・・・
なーんて思っていたら、今頃になって咲き始めてやんの。
ここ福岡では朝晩は随分と涼しく・・・ いや冷え込む日もありますが沖縄三大名花の一つである、このオオゴチョウが咲いたことで少しだけ南国気分に浸れます。
けど、やっぱりオオゴチョウは暑い夏か似合いますよねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアウィンドウの交換

2015年09月30日 | 昆虫・植物
今日は朝からポツポツと雨が降り、お昼を過ぎた頃より本格的な雨へと変わりました。
そして・・・
このところのオイタが少しばかり過ぎたのか?
体の方は絶不調・・・
でも、今日は先日に叩き割ったリアウインドウのガラスが届く日です。

と言う事で・・・
早速、ドアの内貼りを剥がして交換。

序でにフロントの左右ドアロックソレノイドが不調だったので、これもまたドアの内貼りを剥がして交換。
リアウインドウのガラスと左右のドアロックソレノイドの交換時間はというとトータルで3時間とちよっと・・・
でも、これで雨が降っても大丈夫。
って言うか防犯などの面からしても早めに交換出来て本当に良かった。
でも、疲れたぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急いでマットを仕込んじゃうよ!

2015年09月30日 | 昆虫・植物
サキシマヒラタやオオクワガタの産卵セットに使っていた劣化マットや、その後、孵化した幼虫たちが加齢するまでに食べさせていた使用済みの超劣化マットをフルイにかけて微粒子の状態で乾燥させて保管していた事は、このブログでも既にUP済みてしたが、これに秘密の調味料と適度の水を加えます。

そこへ、赤枯れした材をパウダー状にまで粉砕したものを混ぜてたモノが、これ!
赤枯れパウダーを入れた事でマットが何となくだけど赤いでしょ。
そして、二つ並べたうちの右のケースで中央部分が、やや黒っぽく見えるのは劣化マットが少しばかり残っていたので、これくらいなら混ぜなくても大丈夫だろうとダイレクトに放り込んだから・・・(汗
この状態でフタをして寝かせると発酵によって翌日か?遅くとも、その翌々日あたりにはマットの温度が急上昇。
後は発酵が終わって温度が下がるまで攪拌あるのみ・・・
但し、これまでの経験からして、このマットの発酵が落ち着いて温度が下がったとしても直ぐにはマルバネには使いません。
って言うか、使っても良い結果は得られないし、場合によっては中の幼虫が全て死滅してしまうので・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たか長さん待ってたほい!

2015年09月30日 | 昆虫・植物
思い返せば足掛け3年。
いやー・・・ 
長かったぁ。
なんて言う前に、これが何だか分かりますぅ?
そう、今では捕獲禁止になってしまったヤエヤママルバネクワガタの幼虫が作った土繭って言うかマット繭(蛹室)です。
大きいでしょう?
でも、このサイズに喜んでいると、成虫がハッチして来た時に思いっきり落胆するんですよ・・・ いや、マジで!。
だから、あまり期待はしません。(笑
それは、そうと・・・
こいつがハッチしたらどうすんの?
セットするマットが無いんですけど・・・
使用済みのマットはサキシマヒラタやオオクワガタに使った超劣化マットがあるので、これに粉砕した赤枯れと秘密の調味料みたいなヤツを少し加えて発酵させれば良いんだけど、最低でも半月は寝かせてたいのよねぇ・・・
って事で、この話は別の項へと続くのだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする