![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7c/3968e35a7a8f7aafce245612dfce43e5.jpg)
合馬と言えば福岡県。
で・・・
この福岡ではタケノコの生産量が5,613トンと全国の23.2%のシェアを占めているのです。
※2013年のデータ
まぁ、そんな事もあってか福岡県内においては竹林が多い。
だから時期になると、想像もつかないような場所からタケノコがニョキニョキと顔を出すなんて事は普通なんです。
ちなみに、もう20年以上も前の話ですが、友人の家の畳が膨らんできたので畳と床板を剥がしてみると数本のタケノコ(孟宗竹)が床を押し上げていた、なんていう笑い話も・・・
だから・・・
竹林が隣にあるような家では、「早くタケノコを掘りに来て~~~~」なんて言うヘルプが良くあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/33/80b231a57926f342a14368c85a413799.jpg)
これだけあれば十分でしょ?
このアク抜きが終わったら、がめ煮(筑前煮)でも作りましょうかねぇ。
※ちなみに・・・ がめ煮と筑前煮は別物なのだ。