錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

コシジロヤマドリ

2018年05月10日 | 

今日のお昼過ぎ、九州脊梁の稜線に添って敷かれた道を車で走っていると一羽のヤマドリ(Syrmaticus soemmerringii ijimae)が歩いていました。
いやぁ・・・
オスのヤマドリはニホンキジなどに比べると色彩的な派手さはないが赤いボディが美しかった。
そして、このヤマドリを撮影した場所は熊本県と宮崎県の境という点と腰部分が白くなっている事からして南九州亜種のコシジロヤマドリと考えて良さそうです。
でもって・・・・
今日のドライブは仕事絡みでのお出かけだった上に、そこで出会った生き物は、このコシジロヤマドリと車の前を通過した一頭のシカだけ。
おまけに谷筋では2頭のムカシトンボを見かけたものの近くの枝に止まることなくCherryの目の前をスルーして行き二度と戻ってくることはなかった。
と言うて事で『バイきんぐ』の小峠英二じゃないけれど・・・・
なんて日だっ!
こんなんじゃ、ストレス解消になりゃしない・・・ってね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片道4ℓのドライブ

2018年05月10日 | 昆虫・植物
今日はお昼前から九州縦貫自動車道を走って山へと出かけてきましたぁ!
その距離、100kmとちよっと・・・
だから、その燃費からして費やしたガソリンは4ℓで、実際に示された燃料メータも4ℓ分の1目盛だけ減ってました。
そして、九州縦貫自動車道を利用して自宅から約120km走ると、そこは九州脊梁の"ど真ん中"。
で、今日は天気にも恵まれてマジで気持ちが良かった。
しかし、このまま帰るのも勿体ない!
そう思ったCherryはキリシマミドリの幼虫でもいないかと山攻めをする事にしました。
が!


稜線のアカガシは、こんな季節だというのに全く展開していなかった。
今年は例年になく暖かくなるのが早かったと言うのに何でぇ~?
じゃぁ、ここのキリシマは何時頃になったら孵化すんのさ。
そう考えると気になって・・・・


高枝切りバサミを使って頂芽が付いた良さそうな枝を3つほど落としてみた。
すると・・・・
なんと!そこにあったキリシマの卵は孵化していなかった。


そして・・・・
もう一つの頂芽に産卵されていた卵は孵化はしているものの殻の中が汚れていない孵化後間もない殻でした。
って事は、今頃になっての孵化?
マジかぁ・・・・
と、言う事で今日のCherryはキリシマの幼虫は諦めて日が暮れる前に山を下りる事にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWのツケが・・・

2018年05月10日 | 昆虫・植物

連休のGWに展翅でもして過ごそうかと思っていたら、諸事情から手を付けられず・・・・
結果として、連休明けの今頃になって展翅をやっちゃってます。
はい、これまでのツケが回ってきて来たのです。
しっかし、スジボソなんかもそうだけど、このルーミスは前翅の幅が狭く、その隙間に触角を納めるのが面倒なんですよね。
ただ、こんな作業ばかりを続けていると気も滅入るので限の良いところで切り上げて、気晴らしにフィールドへと飛び出したいなぁ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっ・・・ 寒っ!

2018年05月10日 | その他の生き物

このブログへお越し頂いている皆さん、おはよう御座います。
そして、現在の福岡県南部は7.9℃と肌寒い朝を迎えています。
だから・・・・
我が家の愛猫たちも、今朝の冷え込みは身に染みるようでCherryにくっ付いて離れない。
まぁ、そのおかげもあってCherryは暖かいんだけど・・・・
さぁ、この離れようとしないチビちゃんを"湯たんぽ"代わりに抱っこして、もう少しの間だけ布団の中で温まろーっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする