
今朝は“中秋の月”から明けての満月をどうぞーーー‼
いやぁ・・・
今年は“中秋の月”である陰暦(旧暦)八月十五夜の月と、その翌日となる満月を運良く愛でることができました。
しかーし、そうなると陰暦(旧暦)九月十三夜の“後の月”を愛でないと“片月見”とか“片見月”とか云われて縁起が悪い。
そこで、この後の“後の月”も“中秋の月”を見た場所で同じように眺めないといけない訳で、その日の空が運悪く雲に覆われたり雨が落ちるような天気だと・・・・マジ最悪。
だから、個人的な意見を述べさせてもらうと“中秋の月”なんて最初から見ない方がマシって事。
でも、そんな月であっても何気に見ちゃうのよねぇ。
と、言うことで・・・・
“中秋の月”をご覧になった方々が“後の月”も見ることができますように・・・・ 合掌