錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

非常に強い台風14号が接近中

2022年09月16日 | 雑記(ひまつぶし)

945hPaの台風14号が明後日(18日)の昼過ぎには九州へ上陸すると予想されてます。
そんな台風の影響なのか今日はお昼を過ぎた頃から、東よりの風が吹き始めました。
で、現在の予想進路では福岡県南部を直撃ときたものだから、庭の鉢植えなどは強風対策でお引越し。
でもぉ…
つい10日ほど前に同じことをやってたんですよね。
いやぁ、今年は本当に台風に良く当たる。
この調子で宝くじにでも当たればイイんだけど、こちらは全く当たらない。
けど、買わないと確実に当たらない。
みなさーん、前後賞合わせて5億円の『ハロウィンジャンボ宝くじ』は9月20日までですよー。
なーんてバカなことを語ってる余裕なんて今は無い!
皆さんも、この台風14号には用心、用心、ご用心!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ペアー完了

2022年09月16日 | 昆虫・植物

ここ九州へ台風14号が接近or上陸すると予想される2日前に、ルリモンジャノメの2ペアー目が交尾を完了させました。
これで交尾を終えた2匹のメスを確保。
そして…
この爺ちゃんの目を盗み、こっそりと交尾している連中も中にはいると思うので場合によってはキャパ超えしちゃうかもしれない。
ただ、先にも書き込んだように非常に強い台風14号が接近中ということもあって、どのタイミングで採卵のセットを組むかが問題ですね。

で!

ここからは先の記事で『何かの機会にでも…』と記していた蛹での雌雄同定でに関する内容です。


先ずは、👆こちらをご覧ください。
これはルリモンジャノメの蛹に羽化の兆候が現れたものですが、メスの前翅に見られる大きな瑠璃紋が並んでいるのが分かれますよね。
それではルリモンジャノメのオスではどうなのでしょう。


こちらは同じ条件で撮影したオスの蛹なのですが瑠璃紋が不鮮明で翅の先に並んでいるのが分かるかと思います。
で、この同定ポイントは理解しやすいように翅の発色が進んだものを撮影していますが、良く観察すると早い段階から雌雄の特徴が現れます。
だから…
この違いを利用して雌雄を分け、羽化したところでペアリングさせる大型の吹き流しへ♂3♀2の比率で投入するだけ。
まぁ、そんこんなでルリモンジャノメの累代を考えられている方は頑張ってトライしてみてくださいね~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は大きなウナギの給餌日でした

2022年09月16日 | 魚(海・淡水)

タイトルにあるように、今朝は大きなウナギの給餌日でした。
なーんて言っても個人管理では限度を超えたようなオオウナギなんだなぁ。
そして、そのオオウナギは大きいだけでなく数もいるものだから、その量も半端ない。
と、いう事で一回の量が 👆こんだけ〰〰ぇ!
だから店頭に特売で並んだものを気がけて探しては購入しているんだけど、この量であっても足らないみたい。
そんでもって少しでも傷んだものだと、鼻先で突き返すほどのグルメなんですよ。


だだ…
そんな大飯喰らいのオオウナギですが、しっかりとキーパーの顔を覚えてくれるし、その存在感も大きい。
だから何年も付き合っていると家族みたいな感じすらするんですよね。
おまけに2リットルのペットボトルを超えたようなボディを、たまには抱っこしてみたりもするし… 👆これはホントの話ですぅ。
そんなこんなで我が家のオオウナギたちには健康の面からしても、この爺ちゃんは新鮮で栄養価の高いものを食べさせてあげたいんですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする