錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ビギナーズラック

2022年09月28日 | 釣り(採り)

今朝のことですが末の息子が、たまたま休みという事で釣り勝負を申し出てきました。
あのさぁ、この親父に挑むなんて10年早いんだよ!
と、いう事で…
👇息子が初めて巻いた、このフライ(毛鉤)を覚えておられるでしょうか?


工夫は認めるけど、この程度で挑んでくるとは笑止千万。
しかーし!
このタイイングを指導したのは、この俺。
ならば、受けて立とうじゃないのと山へと車を走らせた
が!


到着した時間はお昼の少しときたものだから、手早くセットを終えて早々に釣行開始。
そして息子は先にUPしたドライのオンリーで勝負をかけたみたいだけど、このジイは時期が時期だけにニンフでトライ。
そんな付け焼刃のドライフライにヤマメが飛びつくわけねぇだろ!
なーんて思っていたら…


なんと釣れてやんの!
それも、そこそこの数で追っかけてくる。
こいつはヤバい!
もしかすると負けるかもしれない…
で、3時ごろまで釣ったんだけど、最終的にはジジイが僅差で勝った。
危ねぇ…
でも、これで親父の面目は立ったもんね。
いやぁ、神様の悪戯っていうかビギナーズラック恐るべしってやつですよ。
そして!
帰りに食ったメシ代は負けた息子の“おごり”となりした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magnumシリーズのマイナイフ

2022年09月28日 | 雑記(ひまつぶし)
この爺さんの左腰にはドイツのBOKER Magnumのナイフがポーチに入った状態でベルトに固定されている。
いや、固定されていた。
しかーし、そんなマイナイフが昨日の夜に無くている事が判明。
そう、ナイフは消え失せベルトに通されたポーチだけになっていたんだなぁ…
何処よ?
何処で落とした?
一昨日の夜にステーキの筋を切った記憶はある。
けど、その後に何処で紛失したのか分からない…
いやぁ、もう10年以上も愛用していたお気に入りのナイフだけにマジでショック!


だから同じモデルのナイフが無いかネットで探したんだけど… ない。
まぁ、BOKERのMagnumシリーズには似たようなモデルがあるにはある。
あるけどブレードがダマスカスに変更されてたり、全長も少しだけ短くなっていて使い勝手が悪そう。
はぁ~
もう諦めるしかないのかなぁ?
なーんて思いながらも愛車の座席下に手を入れて探ると、何やら冷たくて重ったい感触が…
おっ!
これってもしやと、おもむろに掴んで引きだすと… あったぁ!
もうマジで逢いたかったぜ、相棒!
そして、これからもヨロシク頼みますよ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする