錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

ブランコヤドリバエとヒメタイコウチ

2022年06月06日 | 昆虫・植物

チョウの幼虫を飼育していると最後のステージで艶やかな翅を持つチョウが羽化してくるとは限らない。
じゃぁ、どうなるの?
それはね・・・
あのウニョ・ウニョとした悍ましい姿の蛆が出てきたり、はたまた蠅やらハチが生まれてくるのです。
その一つが、👇このハエです。


その名もブランコヤドリバエ。
温室に蔓延ったリュウキュウガシワを使ってスジグロカバマダラを飼育していたところ、食草が『こりゃたまらん』と救難信号(誘因物質)を出したみたいで、それを察知したブランコヤドリバエがスジグロカバマダラの幼虫退治にやってきたってわけですよ。
しかーし、これは爺ちゃんが唯一の楽しみで育てている幼虫ですから、そんな大切な幼虫に卵なんてものを産み付けられてエイリアン宜しくとばかりに体を食い破ってハエが出てきた日にはマジで笑えません。
そこで!
このブランコヤドリバエを速攻で捕獲して・・・・ 殺して捨てる?
いやいや、そんなことは致しません。


おーーい!
飯だぞー!
メシーーーー!
と、ばかりに飼育しているヒメタイコウチのチビに与えることにしました。
へっ!?
お前は何まで飼ってんだぁ!
なーんて言われそうですが・・・
まだ他にも多くの生き物がいるんでよね。
と、いう事で・・・


翅を一枚外して飛べなくなったブランコヤドリバエをヒメタイコウチの前に差し出すと・・・
脳みそチューチュー吸うたろかぁ?
みたいな感じで大きな前足で押さえ込み、与えたヤドリバエの体液を吸ってましたよ。
ただねぇ・・・
このヤドリバエが侵入してたってことは多少はスジカバの幼虫に卵を産みつられているはず。
そうなれば忌まわしきヤドリバエがエイリアンのごとく食い破って出てくるはずなんだけど、その時は、その時でヒメタイコウチの餌にでもしちゃいましょう!
そう、我が家では別の意味で食物連鎖という生態系ができあがっているのです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲンジボタルの強制採卵 | トップ | ヤサの察しはついている »
最新の画像もっと見る

昆虫・植物」カテゴリの最新記事