![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5a/3fa88aee0ffc475375f9082dd0582ac1.jpg)
粉砕したオオヒラタケの菌糸を塩ビ(PVC)に手詰めして今日で3日が経過。
フタを開けるとアオカビの侵入もなく白い菌糸が蔓延ってきた。
ん…
色くてフワフワの麹みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2b/795cae78a6a895138135ad0a6bd1fbad.jpg)
そんなこともあって当初はカーキーって言うかマスタードイエローみたいな色をしていたものが、今では菌糸が発達して容器の側面が何となく白く見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
でもぉ… 季節は冬。
だから菌糸の伸びが少しばかり遅いようにも感じますが時は3日目。
急くよりも、これくらいのスピードでイイのかもしれません。
と、言うことで…
来週の半ばごろには幼虫を投入できるかな?