![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/eeb0a10901793467e528651530a4b19b.jpg)
先週の17日に沖永良部(らっきょう島)で拾ったフクギの種。
で、その後の22日に1時間という僅かな時間で梱包しヤマト運輸に持ち込んだ。
そして、その荷物は和泊港に入港したマリックスライン (Marix Line)に積み込まれ、昨日のお昼に自宅へと届きました。
と、言うことで・・・
箱を開けて急ぐものを優先に中の物を取り出すのですが、その一つがフクギの種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ee/a9d35bd9ba8056a4a3eeffcd5062f68e.jpg)
早々に種をセットする鉢を用意して・・・
そこへフクギの種を並べていくのですが、ちょうとばかり欲張り過ぎ感が否めない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/84890eccce25346e62cf6eec673beefc.jpg)
けど、それでも詰めるだけ詰めて並べて覆土をし・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/93/ef4b41e7fae44c3a81ac497806e4c409.jpg)
最後に覆土を均して播種データを記載したラベルを添付したら出来上がり。
しっかし、このフクギの発芽率が90%なんて本当なのかなぁ?
まぁ、それを確かめる意味で拾ってきてみたんだけど、次はテリハボクでもイッテみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)