錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

カブトマットの仕込み

2017年06月23日 | 昆虫・植物

ここにUPした画像は現在飼育しているゾウさんカブトやヘラクレスの幼虫たち・・・
手を余す梅雨の間にマット交換でもしましょうかと、新しいマットを詰めた容器へと幼虫たちをお引越し。
しっかし、大型のカブトムシだけに出すウ〇チも大きい上に、成長すると共にマットの減りも早い。
だから・・・・


そう、次の交換を踏まえてマットの仕込みですよ。
で、簡単に仕込みと言っても、これからの時期は気温も上がるので管理が大変なんです。
何故かというと・・・
マットを発酵させると言えば聞こえは良いのですが、悪く言えば腐らせているのですから、季節的に気温が高いと発酵って感じじゃなくて一気に腐って悪臭を放しちゃいますからね。
じゃぁ、既成のマットを買えばイイじゃん!って思うでしょ。
でも、いくら発酵を終えた上で袋詰めされたマットと言っても、この時期は袋の中でも再発酵を始めるので、そんなマットに幼虫を入れたら確実に死んじゃいますよ。
だから、そんな信用ならないマットを使うより、自分で仕込んだ方がマシかなぁ?ってCherryは思って仕込んでいるんですぅ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の中休みって言うか・・・

2017年06月23日 | 風景

もう、日が明けたので昨日になっちゃいましたけど・・・
昨日は梅雨の中休みっていうか、梅雨の気まぐれみたいな感じで午後から、ここ福岡南部地方では青空が広がり陽射しが戻ってきました。
で、こういう状況になると、ちょいと外へと飛び出したくなるじゃないですかぁ。
って事で、お昼を少し過ぎた頃から沿岸道路を走って三池港へと出かけてきました。


長崎の島原港と福岡の三池港を結ぶ三池島原ラインの離発着場横に整備された小さな公園を港に沿って歩くと・・・・ おっ!
直径20cmから30cmほどのクラゲが点々と泳いでいるのが見られました。
で、このクラゲの下にポニョでもいないかなぁ?
なーんて見てたけど・・・・ いなかった。
まぁ、当然ですけどね。


そして・・・
コーヒーを片手に公園のベンチに座つて港の上を飛ぶミサゴを見ていると、大型の貨物船がタグボートに押されて出港していました。
やっぱ、お外は良いですねぇ。
でもって・・・
今日、23日の福岡県は晴れの予報です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを最後にして欲しい・・・

2017年06月22日 | 昆虫・植物

ちょうど一ヶ月前から飼育をしているミカドアゲハの幼虫。
もう既に、大半の幼虫が蛹になってくれているものの餌を替える度に幼虫の数が増えるものだから、今でも飼育が続いています。
そんでもって、先に蛹化した蛹の一部は夏型の2化個体として羽化そうな感じなんですよねぇ。
いや、おそらくだけど今日中には羽化してくるでしょう。
だ、か、ら ・・・
本当に、この餌替えを最後にして欲しいんですよね。
って言うか、そろそろタイザンボクの葉っぱも硬くなってきてるんで・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南ぬ島から

2017年06月22日 | 昆虫・植物

今年も南ぬ島(ぱいぬ島)からパイナップルが届きましたぁ。
それも Cherry が大・大・大好きな!
ピーチパイン。
だから、この画像を写すよりも先に食っちゃった。
パイナップルかぁ・・・
ターコイズブルーの海に吸い込まれるような青い空。
ん・・・ 
梅雨明けした事だし、そろそろ南ぬ島(ぱいぬ島)へ行きたくなってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツダちゃん・・・ みーっけ!

2017年06月21日 | 昆虫・植物

袋がけしたトゲナシタコノキに放り込んでいたヤエヤマツダナナフシのチビちゃんたち・・・
何処に隠れているのか探しても見つからない。
でも、葉っぱには食べた痕があるんだけどなぁ・・・
それも、少しずつ食べた痕が増えている。
何処だ~〰ぁ!!!!
いったい何処に隠れてるんだぁ!
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・

    あっ・・・ いた!

そして、少しばかり大きくなってた。
でも、見つけられたのは、この一匹だけ・・・ 
いや~ぁ、こいつらを探すのは本当にムズイっす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルクアータの交尾

2017年06月21日 | 昆虫・植物

中部アフリカのカメルーンに生息する、大型のブンブン、トルクアータオオツノカナブン(Mecynorhina torquata immaculicollis)。
通称、トルクアータ・インマキュリコリス。
以前、カブトムシブームの真っ只中に、この美しいグリーンのボディに惚れ込んで飼育してましたが、そのうちに飽きて累代を止めてしまった。
しかーし、何を思ったのか突然、飼育意欲に掻き立てられて再び累代にトライすることにしました。
でも、このトルクアー・インマキュリコリスを入手した頃は羽化間もない個体と言うこともあって直ぐには交配(交尾)は無理。
だから・・・ 
食べもしない昆虫ゼリーを毎日、毎日、交換しながら、そのタイミングを見計らっていたんですが、最近になって昆虫ゼリーを入れても入れても追いつかないくらい食べるようにりました。
そこで今日、昆虫ゼリーに乗っかっている♀の上に♂のトルクアー・インマキュリコリスを、そーーーっと乗せたら直ぐに交尾を始めてくれました。
シヤーーーーー!!!!
これで一つの難関を突破ですよ。
後はマットを厚く入れたケースに投入して採卵開始です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉食性クワガタムシの餌

2017年06月21日 | 昆虫・植物
今月の始め頃だったか?
『ヤマトサビに続いて・・・』なんてタイトルでルイスツノヒョウタンクワガタのBreedセットをUPしましたが、そのルイスツノヒョウタンクワガタと共に小型のチビクワガタにマメクワガタは肉食性の強いクワガタのために成虫の餌が問題なんですね。
そこで、ネットをググるとドッグフードやキャットフードに魚肉ソーセージや昆虫ゼリーなどが紹介されていますが、正直言って興味は示すものの食っていると言えたものではありません。
って事で・・・
今日は、その餌についてCherryがやっている方法をUPしてみました。


この画像は今月の始めにもUPした画像ですがBreedセットを組んで数ペアーの成虫を投入すると数日中に、画像中央に見えるような出入り口(坑口)を数か所作ります。


この坑道の出入り口が確認できるようになると、こいつの登場です。
チャック付きの袋の中で凍らせたカチカチのジャイアント・ワーム(ジャンボワーム)。


そのジャイアント・ワームを凍ったまま、ポキポキと四等分に折って、ここにUPしたように坑口付近に置きます。
指印で示したところが坑口です。
で、このまま数時間から一日ほど暗くて静かな場所に放置すると・・・・


ほら、坑口付近に置いた四切のジャイアント・ワームの一つが消えたでしょ。
で、その消えた一切れは何処へ行ったのかと言うと・・・


ここよ!
ここ!ここ!
ここですよーーー!
指印の先をLook!Look!
ほらぁ、ジャイアント・ワームの切れ端を坑道の中に引き込んてるでしょ。


そして、引き込んでないジャイアント・ワームにも泥っていうかマットが纏わりつく付くように付着しているのが分かるかなぁ?
って事で・・・
坑口から中へと引きずり込まないにしても、成虫は暗い中に抗口から這い出てきてジャイアント・ワームの体液をチューチューと吸ってたって事なんですね。
でも、そんなことしなくても、うちのは産卵したし増やすこともできたよ!って人もいるかもしれないけど、いくら家族性の強いクワガタムシと言えども飢えた状態が続けば、背に腹は替えられない思うんですよね。
だって、生きもは食うモノを食わないと生きていけないんだから、目の前に美味しそうな幼虫がいれば我が子であても・・・・ ねぇ。
そして、ここでは何を言いたいかと言うと肉食性の小型クワガタムシには切断したジャイアント・ワームが有効であるって事と、そのジャイアント・ワームを定期的に与えることで限られた狭い環境の中であっても成虫が幼虫を捕食するというリスクを軽減する事ができるんじゃないかなぁ・・・ って、思ったんですぅ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵みの雨

2017年06月20日 | 雑記(ひまつぶし)

今年の梅雨のスタートは雨が少なく庭の木々へと散水する日々が続いていましたが、ここに来て、やっと梅雨らしい天気になりました。
これを恵みの雨って言うんでしょうね。
ただ予報では、この雨は一週間ほど続くみたいなんですよねぇ。
って事で・・
これまでの暑さと引き換えに、これからはジメジメ、ジトジトの湿っぽい中での生活ですよ。
あーーーーーーぁ!!!!
想像しただけでも憂鬱になっちゃうよぉ。
梅雨って、嫌だなぁ。
でも、暑いのも嫌だなぁ。
序でに言わせてもらえば、寒いのも・・・・ 嫌なんだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチガイナスビが発芽ーー!!!

2017年06月19日 | 昆虫・植物
先日、発芽させようとセットしたキチガイナスビことチョウセンアサガオの種が発芽を始めましたぁ。
けど・・・ ちょいと蒔き過ぎたかな?。
だから、あちらこちらから、ポ のポンと発芽してやんの。
ん・・・
こいつは花を楽しむだけだから、1~2本もあれば十分なんだけどなぁ。
って事で・・・
この子らは発芽した中から良さそうな苗だけを残して、ポ・ポ・ポのポン!と間引きしちゃおーっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり 修行?

2017年06月19日 | 昆虫・植物

ゆっくり・・・ ゆっくり・・・ と育つキバネセセリ。
しかーし、餌だけはしっかりと食べる。
要するにコストパフォーマンスが悪いんですよねぇ。
だからと言って、その時間と手間を少しでも省こうと大きな幼虫を回収すると、今度は寄生率が高くなるんだなぁ。


しかーし、そんな面倒な飼育でも、無事に羽化してきた姿を見ると嬉しい。
って言うか・・・
長ーい時間を費やした苦労が報われる。


でもぉ・・・
この羽化の後が大変。
無傷のうちに回収し、面倒な展翅ってヤツが待っている。
それも、こいちらを飼育すると、こちらの都合なんてお構いなしに大量に羽化してくるものですから展翅に追われる日々が続きます。
いやぁ・・・
やっぱり、飼育ってヤツは修行なんですかねぇ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする