
マニュアル搭載車において車を操作する事はこの上なく楽しい事である。ダウンヒルではエンジンブレーキを使い跳ね上がる針をタコメーターに確認しながら、下り坂を転がり落ちようとするランクルをコントロールする。
ダウンヒルが始まるとクラッチを切ってギアをトップから3rdに入れる、2Fエンジンがうなりタコメータが高い回転を示す。
3rdギアでもスピードが乗ってくると再びクラッチを切ってギアを2ndへ、下り坂のピーク、スピードは渋く制御される。暴れ馬を押さえ込む感じか。
ブレーキとアクセルからは足を離し、クラッチを切る、入れるでダウンヒルを走りきる。
坂道を下りきったらすばやくギアを3rdかトップに入れてスピードを取り戻す。
こうやってブレーキを全く使わないで坂道を下りきる時に "運転って楽しいなあ~" と実感する。一日に何千台という車が僕の町の同じ坂道を下ってゆくがこの瞬間に感動しているのは僕だけだろうな...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます