昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

行く川の流れは絶えずして~温泉で「青春」を味わう・・・

2010-03-15 | 小さな旅の思い出
【川の流れと満開の梅】

先日、父の七回忌の法要の後
こんな景色の見えるところで、食事をしました。

                                         



【ガラス越しの庭の向こうにはこんな景色が見えます。】

江戸時代、この地の城主が湯治場として利用していた場所に旅館が建っています。
近年新しく立て替えられ、プロ野球選手も訪れる事のある
隠れ家的温泉旅館となりました。

木曽川の支流と、里山を借景にして
静かな眺めを独り占めできます。

行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
よどみに浮ぶうたかたは かつ消えかつ結びて、久しく
とど まる事なし・・・


雨で水かさの増えた流れは、よどむどころか
瞬く間に、下流へと消え去っていきます。

時の流れは、ぼ~っとしていると
記憶にも残らぬほどの速さで過ぎ去ってしまう・・・

そんな想いが頭をぎりました。
この6年間の、なんと短かったことでしょう。

                                         



【ラジウム温泉】

このお風呂から少し降りると川を間近に眺められる露天風呂もあります。

                                         

  
  【お風呂上りにひと休み】



【フロントにて】
部屋数が少ないせいか、フロントもアットホームな雰囲気です。



        
【コース料理の中の
「飛騨牛の石盤焼き」】
各自で、好みの焼き加減に出来ます。
とろけるような柔らかさでした。




                                         

  

【女流書家・香竹さんの書】


食事をした座敷の二面はすべてガラスになっていて
広々とした庭と川の景色が眺められます。

そして、反対側の壁にはこんな書が掲げられていました。


「サムエル・ウルマン」の70歳のときの詩だそうです。

ユダヤ系ドイツ人として迫害を受け、アメリカに渡った後
実業家として、教育者として活動を続け
晩年になって、書いた数編の詩の中のひとつなのだそうです。

マッカーサーや松下幸之助も座右の銘にしていたといわれている
この「青春の詩」は
    青春とは人生のある期間を言うのではなく
     心の 様相を言うのだ・・・


で始まる有名な詩ですが、全文を読んだことはありませんでした。
        
折角の機会にと、皆で読もうと思ったのですが
何せ達筆過ぎて読めません。

こういうときに、携帯は便利です。
早速、webで探してみました。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
青  春
           
原作 サミエル・ウルマン
邦訳 岡田 義夫

青春とは人生のある期間を言うのではなく
心の様相ようそう を言うのだ

優れた創造力 逞しき意志 炎ゆる情熱
怯懦きょうだ を却ける勇猛心 安易を振り 捨てる冒険心
こう言う様相を青春と言うのだ

年を重ねただけで人は老いない
理想を失うときに初めて老いが来る
歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ

苦悶や狐疑こぎ や 不安 恐怖 失望
こう言うものこそ あたか も長年月の如く人を老いさせ
精気ある魂をもあくたに帰せしめてしまう

年は七十であろうと十六であろうと その胸中に抱き得るものは何か
曰く 驚異への愛慕心 空にきらめく星辰 
その輝きにも似たる事物や思想に対する欽仰 事に処する剛毅な挑戦
小児の如く求めて止まぬ探求心 人生への歓喜と興味

人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる

大地より 神より 人より 美と喜悦 勇気と壮大
そして偉力の霊感を受ける限り人の若さは失われない

これらの霊感が絶え 悲嘆の白雪は人の心の奥までも蔽いつくし
皮肉の止厚氷あつごおり がこれを堅くとざすに至れば
この時にこそ人は全く老いて 神の憐れみを乞うる他はなくなる

原文はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな静かな場所で、ゆっくりと食事をし
お湯に浸かってから読む詩は

普段の慌しい暮らしの中では感じられない何かを伝えてくれるようでした。

                                         



ロービーに飾られた雛人形も、瞑想をしているかの表情をしていました。

                                         

・・・それにしても、このお雛様のおでこに
    とても親しみを感じてしまうのは、何故?・・・・・

今日も訪問ありがとうございました!







クリスマスローズに癒されて・・・ちょっと違う?全く違う~?

2010-03-12 | 四季折々のひとりごと
【春咲きクリスマスローズ:病院の庭にて

母が通っている病院の駐車場脇のボーダーガーデンに
春咲きクリスマスローズがずらりと並んでいます。
母を待つ間、携帯で写真を撮っていました。

ここ何年かの、ガーデニングブームに乗って
バラに次ぐ人気があると言われています。

花言葉は、『懐かしい思い出』
そして、『私の心を慰めて・・・』

病気でこの病院を訪れる人たちの癒しになっていることでしょう。

                                         

クリスマスローズの学名は、Helleborusといい、ギリシャ語の helein「殺す」と
bore「食べ物」に由来しています。
古くは魔法の力があると考えられ、薬草として使われていた
そうですが、現在は毒性が強い為に利用されていません。
ローズと言う名前が付いていますが、バラ科の植物ではなく
あのトリカブトと同じキンポウゲ科に属しています。

もうひとつの花言葉、 『誹謗、スキャンダル』という全く違った意味を持つのは
この毒性から来ているのかも知れません。

日本にも、明治時代に薬草として入ってきました。
雪の降るような寒い頃に咲くニゲルを「初雪おこし」
それ以外の春咲きのものを「寒芍薬」と呼んでいたそうです。
寒さに強く、あまり日の当たらない場所でうつむき加減に咲くようすが
侘び寂びの心に通じるところがあるのでしょうか
茶人達に好まれ、茶花として密かな人気を集めていたそうです。

そういえば、長く茶道を嗜んでいる叔母も、以前から庭にこの花を植えていました。



【病院の庭で・・・花弁に見えるのはガクです。】

                                         


【初雪おこしと呼ばれていたニゲル】 
日本国内で一般的に[クリスマスローズ]と呼ばれ流通しているものは
「ヘレボラス・オリエンタリス」
  (英名:レンテンローズ)です。
 原産地のヨーロッパあたりで「クリスマスローズ」とは
「ヘレボラス・ニゲル」(h.niger)のことを指すのだそうです。

ニゲルはヨーロッパで花の少ないクリスマスの頃に
バラのような白い花を咲かせることから「クリスマスローズ」
と呼ばれるようになりました。

丁度クリスマスの頃に咲くこと、雪の中でも美しい純白の花を
咲かせるからでしょうか。
キリスト誕生にまつわる伝説が伝えられているそうです。。


ニゲルとは、ニガーともいい、「まっ黒」を意味しています。
こんなに真っ白の花が咲くのに、なぜ黒なのか・・・
なんでも、根の色が真っ黒だからだそうです。
黒と白全く違った面を持っている花なんですね。


                                         



ところで、日本国内で最も多く流通が多いと言われている「クリスマスローズ」
(オリエンタリス系ハイブリット)は、原産地のヨーロッパなど
で四月のレンテン節(キリスト教の行事)のころに花を咲
かせるので「レンテンローズ」と呼ばれているそうです。

クリスマス以外にキリスト教の行事に馴染みのない日本人にとって
レンテン節の名前を付けるより
「春咲きクリスマスローズ」の方がずっと親しみがもてるような気がします。

ちょっとくらい違っても、構いませんよね?


                                         



まるで違う?ちょっと違う?

昨日、お昼にお弁当を食べているとき・・・
ふと足元を見たら・・・・げっ!!

左右全く違った靴下を履いていました!!
右がグレー、左がベージュに花柄~♪

触った感じは、そっくり同じなんですけど。
言い訳させていただければ、朝寝過ごして慌てていたんです。

まあ、ちょっとぐらい違ってもいいでしょう?

え?ちょっとじゃない?
まあ、固いことをおっしゃらずに~

あ~それにしても、大丈夫か~ワ・タ・シ~~!


                                         


今日も訪問ありがとうございました!






初恋の思い出と~姉6人と兄2人、妹1人と弟6人・・・

2010-03-09 | 小さな旅の思い出
【イベリス】

寒さに強く育てやすいと言われる「イベリス」の苗を植えました。

和名をトキワナズナと言い、ナズナの花弁を大きくしたような感じの花です。

花言葉は、「初恋の思い出」・・・
 静かにひっそりと咲いているような優しい雰囲気を持っています。


                                     


【4~5歳くらいの頃?!】 
「初恋の思い出」と言えば・・・

もう一月も前のことになりますが、その人と温泉旅行に行ってきました!

初恋の人といっても、の頃からのことなので
母も一緒、おばも一緒、妹も、9人の従姉弟も一緒です。(笑) 


その頃の思い出と言えば、夜、布団にもぐって
懐中電灯の明かりで、花札に興じたことです。

その頃、お正月に祖父母の家に集まると
皆で百人一首やトランプ花札をして楽しむのが恒例となっていました。

中でも、花札は祖母や母まで夢中になってやったものです。

今回の旅行で、初めて知ったことなのですが
この花札を始めたのは祖母だったのだそうです。

当時、11人兄弟姉妹だった祖母たちが集まると
いつの間にか、お嫁さんの愚痴ばかりになってしまうのを憂いた祖母が
何か、皆で楽しめるものは無いかと考え、提案し始めたのだそうです。
(うちの祖母は、6人の娘がいるだけでお嫁さんには縁がありませんでした。)

紙のお金まで作って、それは盛り上がり
作戦は大成功!

それが、子そして孫まで楽しむようになってしまった理由だったのでした。

                                    



【撮影禁止だったのに・・・ごめんなさい!】

薄っすらと雪化粧をした景色を見ながらの露天風呂は最高でした。

夜も更けると、もうもうと立ち上る湯煙に包まれ
まるで、幻想の世界でお湯に浸かっているような気持ち~!
 


 冥土の土産に、一度はエステを体験したい!という
おば様たちの熱い要望にお答えして
エステ体験にもご案内させていただきました!


【エステ体験の後にはハイビスカスティーが!】
  


エステを終えて、部屋に戻ったおば様たちは

「色が白くなったんじゃない!?」
「肌がつやつやだわ~!」
「小顔担ったんじゃない?」

・・・冥土の土産のはずが・・・

「これなら、またこないかんわね~!」
それは少女のように大騒ぎでした。

喜んでいただけて何よりでした~。

                                    



広い露天風呂の・・・
温泉の滝の裏に入ってみたり・・・





                                    



【蟹入り茶碗蒸しの写真を忘れました!】

今回の旅行でわかったことが、もうひとつ・・

いとこたちが、皆、底なしに飲めると言うことでありました。(笑)

母よりも、ずっと歳の近い叔母、本家の旦那様。
従姉に妹、母達が旅行の時には全員を集めて面倒を看ていた6人の従弟達。

まるで、姉6人兄2人、妹1人弟6人の大家族での楽しい旅は
夢のように過ぎたのでした・・・

ホテル木曽路:公式ホームページ
今日もお付き合いくださってありがとう~!


梅の花 主なしとて 春を忘れず 七回忌…

2010-03-05 | 家族のこと
父の植えた梅が、今年も満開になりました。

早いもので、あれから6年の月日が流れ…

今度の日曜日は七回忌の法要を
行うことになっています。

病院で息を引き取り家に戻ったあの日も

この梅が満開の頃でした。

東風吹かば

にほひおこせよ 梅の花

主なしとて 春を忘るな

   (初出の『拾遺和歌集』より ...


今年も、何事も無かったかのように
純白の花を咲かせています。



今日もお付き合い下さって、ありがとうございました。

感謝 感謝の 二周年・・・

2010-03-03 | ご挨拶
【パンジー】

昨年、種から芽が出たばかりの苗をいただいて・・・


買った苗に比べて、成長が遅くハラハラしていたのですが

ちゃんと育つかどうか心配だったパンジーに、花が咲きました!

なんだかとても愛おしい~♪
 
                                    



【庭の椿も咲いています】

3月3日は、雛祭りですか?

こちらの地方は、旧暦で祝うことが多いので
うちも、昨日飾ったばかりです。

3月3日は、耳の日、金魚の日、民法ラジオの日。

                                    

 
 そして、もうひとつ・・・

私にとって、今日はブログ開設二周年です。

ここのところ、時間が取れず
飛び飛びの更新になってはいますが

まさか、二年も続くとは思っていませんでした。

これも、訪問してくださる方があるから

コメントしてくださる方があるからです。

皆さんに、感謝感謝の3月3日です。

辛いときには励ましてくれ、楽しませてくれる

皆さんに、大きな声でありがとう!を送ります~!

  
  

  


                                    

今日もお付き合いくださってありがとう~!