昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

冬を超えたものたち

2017-04-07 | 菜園日記
 

昨年の台風でキウィの棚が倒れてしまいました。

その巻き添えを食らって真中でぽっきり折れてしまった椿。

その椿の花が咲きました!!

頑張ったね~と思わず声を掛けました。


 

日曜日、冬の間畑に籾殻とシートを掛けて埋めてあった里芋を掘り出しました。






気温の低い日があったにもかかわらず

ひとつも腐っていませんでした。

その上・・・

大きい!!



ジャガイモサイズです。

種イモの分の30個ほどは催芽のために再び土の中に埋けておきました。

来週あたり植え付けが出来るでしょうか。



大きくなっていたといえばこの大根。

虫食いが酷く、消えてなくなってしまった大根の処に

後蒔きしておいたものです。

冬の間あまり大きくならなかったので

全く期待していなかったのですが

引き抜いてみたら、一人前の大根になっていました。

土寄せはしてありましたが、冬越しの大根が

こんなに大きくなっているとは思ってもいませんでした。

棚からぼた餅の気分です。(笑)



さてこちらは昨年の11月に苗を植えた玉ネギです。

寒い間は目に見えて成長することが無く

本当に玉ネギが収穫できるのか心配になります。

2月頃に追肥をするようにと育て方には書いてあるので
そのようにしていたのですが
多くが丸々と育った大きな玉ネギになってしまっていました。

大きな玉ネギは芽が出やすく
小ぶりの物の方が長期保存に向いているようです。



一抹の不安はあるものの今年は追肥をやめてみました。

これが吉と出るでしょうか。

GW明けには夏野菜の植え付けです。

毎土曜日だけの農作業で間に合うかなぁ・・・

また慌ただしくなりそうです。

 

畑に植えてある水仙も元気に咲きました♪





ヒヨドリの憂鬱

2017-03-30 | 菜園日記


 

畑のすみにあるサンシュウの花が咲きました。

この花が咲く頃はジャガイモの種植えです。



お彼岸までに植え付けも終わり、ホッと一息。

これから畑も慌ただしくなります。


この春はいつもに比べてヒヨドリが多いのでしょうか。

畑の作物がどれもこれも食べられてしまっています。



葉っぱだけヒヨドリに食べられてしまったブロッコリー!

幸い花穂は食べないのでよいのですが



ほうれん草も啄まれてギザギザです。



これまた食べられていた折り菜なのですが、これまた何故か本葉は食べないのです。

ほうれん草ももう少し暖かくなってきたら食べられるようになるでしょう。

しかしながら、困った事になっているのが

キヌサヤエンドウです。



中々大きくならないので変だなと思っていたら

新芽がたべられてしまっています。

これでは大きくならないわけです。

鳥避けの網でもかけてやらないといけないでしょうか。

困ったものです。

しかしながら、ヒヨドリの興味をそそらないのが

今シーズン初めて育てているパクチーです。



ワサワサ茂って来たのでお昼に作ったラーメンにのせてみました。



といってもヒヨドリばかりではなく

家族は誰も食べないので、私一人だけですが・・・(苦笑)



このところブログの更新がままなりません。

訪問してくださった方々に申し訳なく思っております。

ブログを読ませて頂いてもコメントを残せずにおります。

時間的に余裕ができるまで

コメント欄を暫くの間閉じさせていただきます。ごめんなさい






千成り柿とマイファーストパクチー

2016-11-22 | 菜園日記

">

花など育てたことが未だかつてなかった夫が

ここ2年ほど菊の栽培に精を出しています。



今年はひとりでは運べないほどの大きな株に成長しました。

赤と黄色の二種類を育て、20株のうち10株ほどをご近所さんやお友達に貰って頂きました。

お花をお届けすると、どなたもぱっと表情が華やいで

とても嬉しそうな笑顔を返してくださいます。

道行く人も足を止めて褒めてくださるのが嬉しいいようで

年々熱が入っていくようです。(笑)

我が家の秋の花が菊なら、果物は柿・・・



こんなに生って大丈夫かと思うほど実って来ていました。

収穫してみたらなんと悠に1000個は超えていて



鳥さんの分を少し残して、全部取るのに一日かかってしまいました。



甘い富有柿ですが、剝いて食べるだけでは追いつかず

これまた皆さんに食べて頂いています。

生で食べるほかにジャムやチップス、スムージーにしようと思っています。



今年はこんなものも作ってみました。


柿とクリームチーズの生ハム巻

食前にちょっとつまんだり、お酒のおつまみにぴったりです。




さて畑の野菜たちはというと

肥料袋に土を入れて畝に立てて育てていた牛蒡が収穫のときを迎え始めました。



大小様々ですが、やわらかくて香りのよい牛蒡が採れました!

いつものようにどっさりのきんぴら牛蒡を作って、アルミカップに分けて入れ

お弁当用に冷凍しました。



心配していた白菜も、しっかり巻いてお鍋に入るのを待っています。



寒さ避けのビニールをかけたレタスに春菊、折り菜も大きくなってきました。

今年は野菜が高騰しているので、うちの青物君たちに期待大です。

そして、もう一つ育てているのが



写真は1週間ほどまえのものですが

何かわかりますか?




パクチー(コリアンダー)です!

このパクチー、息子の嫁のだ~~~い好物なのですが

名前はもちろん知っていましたが、私はまだ食べたことが無いのです。
母も夫もたぶん食べないでしょう。息子はもちろん嫌いです!~笑~


「お母さんも絶対好きな味だと思います!!」と力説するので(笑)

家で作ってみることにしました。

タイ料理やベトナム料理には欠かせない香草です。

近頃、「パクチニスト」なんていう言葉も聞かれるほど人気の出てきたパクチー。

栄養が豊富でデトックス効果や老化防止の効果があるとか。

さて、大きくなって山盛りのパクチー鍋に出来るでしょうか・・・・

こうご期待です!








ひっくり返った!

2016-10-18 | 菜園日記
庭にこんなキノコが生えていました!

調べてみたら、ドクベニタケという名前らしいです。

毒と付くからには、食べられるものではないですよね。。。

なんでもとても辛い味なのだとか。

この赤い色が唐辛子のような辛さを持っているのでしょうか。

毒なのに、誰か食べてみた人があるのでしょうか。

気になります・・・・(笑)



ここ数週間は頼まれたフォトブックやDVDの制作に没頭しておりました。

そんなこんなでブログの更新がままならず、訪問してくださった方々にはお詫び申し上げます。

さてそんな中、我が家の菜園ではビックリなことが起こりました。

先日の台風でキウィの棚がひっくり返ったのです。



半分裏返って、棚を壊し、椿の木を真っ二つに折り

手の付けられない状態になっています。

ひっくり返るところを見てみたかったなぁ・・・
きっとスローモーションのようになっていただろうに・・・なんてね・・・


少しずつ片付けているところですが、これから先どう剪定したものかと

苦慮しております。

お蔭様で、それ以外には被害も無く

半分枯れてしまって植え直した白菜は、今の処元気に育っております。

  

台風にもめげず、梅の木には植えてもいないカボチャが再び生りました。

どうも、万次郎という名のカボチャらしいです。



一喜一憂の今秋の畑であります。(苦笑)

急に気温が下がって本来の秋になって来ましたね。

皆さまも体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいますよう。





最後までお付き合いくださいましてありがとうございました 


白菜の災難 彼岸花の困惑

2016-10-01 | 菜園日記
黄金色に輝く田圃を縁取るように彼岸花が咲いています。



スカッと晴れた空を仰げる日が少ない今年の秋です。

そんなお天気の合間を縫って、義叔父が白菜の苗を植えに来てくれました。



早生種12本と無双という名の白菜(らしい)を12本。

白菜のお漬物を母があまり食べられなくなり

今シーズンは少し減らしてもらいました。

植えてもらって、あとは何もしなくても丸々と太った白菜が育つはずだったのです。


しかし!


なんと半分の苗が枯れてしまったのでした。

原因は「根こぶ病」というものらしいのです。

雨が多いのが要因かもしれません。



こうなると全滅するのを待つのみと云われてしまいました。

ところが、枯れたのは早生種の方のみのようです。

移るといけないので直ぐに引き抜き、ゴミ収集車に持って行ってもらいました。



植え直してもダメだろうとJA の人に言われたのですが

残っている苗があるからと、再び叔父が苗を植えに来てくれました。

出来る限り使いたくない農薬も、再発しないよう少し使ったそうです。

さて、今度は大丈夫でしょうか。

後は、天に祈るのみであります。


  

ブロッコリーとカリフラワーの苗も植え

あれ?写真はどっちもカリフラワーかな?



大根の間引きも済ませました。

次は何を植えましょうか。




妖艶な雰囲気を漂わせている彼岸花。

実は夫が苦手で、、、気味が悪いそうなのです。

艶やかな花なのに、何故ダメなのでしょうね。

白やピンクの物は大丈夫らしいのです。

よそのうちの花にまで、植えないで欲しいと

繰り返しい言います。(笑)

何か嫌な思い出を連想させるのでしょうか・・・




最後までお付き合いくださいましてありがとうございました