昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

さよなら夏の日

2015-08-30 | 四季折々のひとりごと



波立つ夕立のプール
飛沫を上げて
一番素敵な季節が
もうすぐ終わる~♪

山下達郎さんのこんな歌が聞こえてきそうな季節です。

このところ続いている雨のせいで
急に秋めいてきました。

まるで舞台のあおり返しのように
酷暑の風景が一瞬でアキアカネの舞う稲田の風景に変わってしまったかのようです。

こんなニュースもネットに載っていた今月の始めでしたが

*******やっぱり2015年7月は観測史上いちばん暑い月だったようだ*****

もうすぐ8月もお終い。

どんな記録が発表されるのでしょう。

そんな暑い夏ではありましたが

皆さまは、どんな夏をお過ごしだったでしょうか。

我が家といえば・・・



    



家族が集まってのBBQ 、その夜は浴衣を着ての花火大会



た~まや~!

 流れるプールでぷかりぷかり・・・


わが町はひと夏のうちに何度か全国で一番高い気温を記録する市から車で1時間ほどのところにあります。

近くにあるこのプールまで行くと標高のせいもあり気温は3度ほど下がります。

そして、あまり知られてはいないのですが

全国で一番涼しい(最低気温が低い)町まで1時間とちょっとなのです。

そんな訳で、夏の間はちょくちょく日帰り避暑に出掛けます。



そうです、当ブログでお馴染みの開田高原です。

この日も家を出る時は32℃だったのですが

開田高原は21℃でした。~涼し~~い!

今回は妹家族だけでなく息子夫婦も一緒に賑やかに楽しんできました。



今年生まれたまつ毛の長い可愛い仔馬ちゃん♪



緑の中に溶け込むようにゆっくり歩く馬の背中は心地いい♪

  

定番の開田アイスクリーム工房の今月のソフトクリームはコーヒー味

ネットでどなたかが載せていらしたけど

ここのより美味しいソフトクリームに出会ったことが無いと・・・

同感です!!



日本で一番涼しい日もある高原は

秋に一番近い場所

コスモスが見事に咲いておりました。




夏の恵みを瓶に詰めて

2015-08-21 | キッチンから愛を込めて
 

朝晩めっきり涼しくなりました。

このところの朝の楽しみといえば、桔梗咲きの朝顔です。

トウモロコシのコンパニオンプランツとして種を購入したのですが

種蒔きのタイミングを外してしまったので、グリーンカーテンにしようと
軒先に蒔いたものです。



一袋の朝顔の種ですが、桔梗に似たとがった花びらを持っていて色も様々

八重咲きなど、様々な花を咲かせてくれています。

こどもの頃はこの朝顔で色水を作って牛乳瓶に入れて遊んだりしませんでしたか?

さて、この夏も畑で採れたあれこれをせっせと瓶詰めにしております。

 豊作だったラズベリーやブルーベリーはジャムに



さっと洗った後は野菜の水切りに入れてしっかり水分を飛ばしてからジャムに。

一粒づつ拭き取る手間が省けて便利です。

毎朝食べるヨーグルトに入れたり、スムージーに入れたり

ステーキソースに使ってみたりしています。

この夏、気に入っているのはジャムを使った冷たいデザート。

自家製カスピ海ヨーグルトをコーヒーフィルターで濾して



クリームチーズのようにしたものに潰したバナナと蜂蜜をファスナー付のビニール袋にいれ

冷凍してはモミモミしてを繰り返すと添加物無しのアイスクリームになります。



それに出来上がったジャムをトッピング♪



ブラックベリーは他にもホワイトリカーと氷砂糖で赤ワインのようなお酒に・・・

あとひと月ほどで飲み頃になると思います。(楽しみ~♪)

ブラックベリーシロップも作りました。

レモン水や炭酸で割って飲んでいます。

ポリフェノールがたっぷりのブラックベリーは
◾アンチエイジング(老化予防)
◾眼性疲労改善
◾免疫力の改善
◾高血圧予防
◾がん予防
◾心筋梗塞予防
◾動脈硬化予防
◾美肌効果 等々

嬉しい効果がたくさんあるのです。

完熟のブラックベリーは生で食べると一番おいしいのですが

傷みやすいので残ったものは冷凍しています。

まだ冷凍庫には3kg凍らせてあるので

何を作ろうかな・・・と思案中。

・・・この冷凍ブルーベリーはそのまま食べるとこれまた美味しいことを発見!(笑)・・・

何か作る前に、無くなってしまうかもしれません!


どっさり採れたピーマンはゴマ油で炒め甘辛い味を付け花鰹と胡麻を塗して

これまた瓶詰めにしました。

  

  

  

ゴーヤーの佃煮も 完成です!



これまたうちの畑で採れたトマト(桃太郎)は

しっかり熟すのを待ってトマトソースにしました。





一年間保存できるので、瓶は熱湯で10分ほど煮て

消毒してから瓶詰めにします。

透明の液が無くなるまで二時間かかって煮詰め

蓋を開ける時にポコンと音のする瓶に入れています。

これだと常温保存で大丈夫なのだそうですが

少し心配なので冷蔵庫で保存しています。

ミニトマトはタワラジェンヌさんが作っていらしたハチミツマリネにしてみました。

  

青紫蘇風味で頂きました~♪

ほんのり甘くて、酸っぱくて、体がしゃっきットするみたい!



採り残しのモロッコインゲンはこんなにカラカラに乾燥してしまって

ちょっと見たところ、ゴミのようですが


一粒ずつ丁寧に莢から取り出し

数日間陰干しにして瓶に入れました。

それを煮豆に



これは蔓なしの丸莢インゲン【初みどり二号】の煮豆です。

大丈夫かなぁ・・・と思ってしまうような小さな豆だったのですが

優しい味の上品な感じの煮豆になりました。

モロッコインゲンの方は、まだ瓶の中。

近いうちに、煮てみます。







夏の朝活と雨乞いの夜

2015-08-14 | 菜園日記




雨が降りません。

天気予報では夕方雨のマークが出るのです。

それなのに、この辺りだけ雨雲が避けているようです。

降ったとしてもぱらぱらっと降るだけで、畑はカラカラです。

あまりの暑さに日中は、畑には出られません。

毎週末、朝の5時から朝食を挟んで11時頃までがやっとです。

この朝活で何とか作業も例年に追いついてきました。



先日(8月1日)に蒔いた秋どりキュウリ

いつものように3日で発芽しました。

しかし、1/3ほどが待てど暮らせど芽が出ません。

掘って見ると、発芽しかけで乾燥してしまっているものや

種が無くなってしまったものもありました。

朝晩欠かさず水遣りをしていたのに、どういうことでしょう!!

仕方なく、もう一袋買って来て再び種を蒔いたところです。

こんなことは初めてです。

里芋も葉が茶色くなり始めています。

しかしながら、全く水をやらなくても元気なものもあります。

その一つが、スイカです。



スイカの蔓がわさわさ!

間に映えている草も、スイカの根を痛めるとかで

伸ばし放題!

(ビニールのドームは苗に雨が当たらないようにしてあるものです。)

それでも元気に育ってくれて

何と今年は3苗から25個の小玉スイカ(紅小玉)が採れました~♪

そのうち4個はハクビシンに食べられてしまいましたけど。。。

(トウモロコシは6本、、、、やられました!)

そろそろ食べごろみたいだけど、ヒゲ蔓がしっかり枯れるまで待ちましょう・・・

そう話していたところ、翌日やられていました

どこかに隠れてこっそり会話を聞いていたのでしょうか。



    



味も上々!

そして、極甘という名の大玉スイカも2玉採れました!

毎晩、夕食後のデザートはスイカです

シミ・シワ・ソバカスを予防 し老化・ガンを防ぎ、心臓病・高血圧も予防 するというスイカ!

毎日食べて、血液サラサラを目指します!


そして、今年も青紫蘇ジュース作りました。

青紫蘇には殺菌、防腐効果・精神安定・貧血予防・食欲増進

その上、アンチエイジング効果があるらしい!!

畑仕事の後に冷たくしてレモン果汁を入れてごくごく・・・

身体がすっきりするみたいです♪


  

(ピンクの青紫蘇ジュースの横にあるのはブラックベリーシロップです。)


あまりに雨の降らない日が続くので、とうとう雨乞いでもしなくちゃと

う~ん・・・おまじない?お祈り?やっぱいr踊りでしょう~??

そこでちょっと踊ってみた。

夫曰く

・・・それじゃあ雨は降らんやろ・・・・

じゃあどんな踊りならいいいの?
見本を見せてよ~!

・・・わからん・・・

それなのに・・・

その夜少しですが、雨が降りました!

そしてそして今日は一日中降ったりやんだりでした。

雨乞い踊り・・・効いたのかしら?






このところの畑の楽しみは、バターナッツの赤ちゃん

瓢箪(ひょうたん)じゃないですよ。

カボチャです。

なんだか可愛い~♪

どんな味なのか楽しみ楽しみ・・・うふふ・・・




爽やか信州~安曇野めぐり その3

2015-08-07 | 小さな旅の思い出
蔵久 安曇野本店



安曇野めぐりの旅の締めくくり。

花の香りで癒された後に立ち寄ったのは

温泉でした。

近頃どこに出掛けても、帰り際に立ち寄るのが恒例になってしまっています。(笑)

立ち寄り湯がブームで、どこに行っても立派な施設があるりますよね。

しかしながら、多くの人で賑わっている処でなく

帰り道にあって、静かに露天風呂に浸かれて

成分も濃い温泉を検索して探しました。

そこで、立ち寄ったのはここです。



割烹旅館 天満閣

期待通り、宿泊客のチェックイン前の時間帯で

貸切露天風呂でした!!

内風呂は別の場所にあり、露天風呂のみですがのんびりゆったり


すっかり長湯してしまいました。

直ぐ近くにある



絵本美術館にも寄りたかったのですが、またの機会に。

後はお土産を買って帰るのみです。

カーナビを頼りに到着したのは





蔵久 安曇野本店こちらでした。

雀がえしと呼ばれる飾りのついた立派な本棟造りの民家です。

ブログ友達のshoppgirlさん お薦めのお店です。

国の登録有形文化財にも指定されている造り酒屋だった古民家を
改装してできた「かりんとうのお店」です。

     



200年の歴史を感じさせる屋敷林に囲まれています。

10年ほど前に、かりんとうでおなじみの久星食品(株)の本店として生まれ変わったのだそうです。



売店にはたくさんの種類のかりんとうが並び、どれにしようか迷ってしまいました。

ご当主は今もこのお店の裏手にお住まいで、蔵久が借りているのだそうです。

こうして新しい命を吹き込まれて、この家も誇らしげに見えました。

実はここ、かの有名な横溝正史の映画 犬神家の一族  のロケ地だったのだそうです。

横溝正史の大ファンで映画を何度観たか分らないという妹は大興奮でした。



ランチの食べられるお座敷は、遺言書の読まれたところでしょうか・・・

金田一耕助は石坂浩二でしょ、珠代は島田洋子で

高峰三枝子に・・・そうそうあおい輝彦!



菊人形があったのは絶対ここだよね~!

~~~この先にあるショコラ花林糖のショップは夏の間はお休みです。

チョコレート好きの夫はがっかり・・・~~~

 

佐智が倒れていたのはあの天窓かなぁ?

映画でレプリカが作られたという狩野探幽作の衝立はあれかな?

等々・・・

いつもは沈着冷静で、いつも落ち着いている彼女には珍しい事なのです。(笑)


ブラックカレーも食べられる外カフェもあります。





クレープ  ではなく グレープ!

グレープ味の季節限定のかりんとうの揚げたても食べられます。

他にもわさび味や黒胡椒味、レモン味等々

冷たく冷やしたかりんとうも試食させてもらえました。

そうそう、かりんとう饅頭も買いました。

どれもこれも美味しくて、全部買って帰りたかった~!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

花・林・糖・源・郷  蔵久
営業時間: 10:00~17:00(カフェ食事~16:00、座敷食事11:00~14:00)
定休日: 水曜(4~10月は無休)
TEL: 0263-73-0170
住所: 長野県安曇野市豊科高家604

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

素敵な場所を紹介して下さった shoppgirlさんに感謝です。

ありがとうございました~!!



予定より早く松本を通過することになったので

松本城の裏手にある おせんべいの美味しい 有喜堂さんに寄りました。

・・・・「かりんとう」 に 「おせんべい」って・・・・

夕暮れの松本城もまた素敵でした。