![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/54db1badee4bef4f741a5f436cfc502a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/09cbeb2b934c7fbcad42b60138c0f74f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/09cbeb2b934c7fbcad42b60138c0f74f.png)
庭の梅も満開になり、陽の光にも暖かさを感じられるようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/74/777a4c2c8138de8223af8c13d9847be0.jpg)
水仙の隣に土筆の坊やも顔を出し
庭の隅には蕗の薹が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/5c951269730ba0d601b9ff4ea699ee1a.jpg)
足の痛みで立ち座りの困難になった母は
近頃入浴もひとりではできなくなってきました。
歩くことが極端に少なくなったせいもあり
目に見えて筋肉が衰えています。
暖かくなれば痛みもかなり緩和されるだろうと言われています。
いつもの年に比べてより一層暖かくなるのが待ち遠しい春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/7d83174880aa420900466dcc7b187cf5.jpg)
クリスマスローズも知らない間に沢山花を付けていました。
和名を寒芍薬というそうです。
この花が終われば寒さも終わり
もう暫くの辛抱です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/09cbeb2b934c7fbcad42b60138c0f74f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/45/09cbeb2b934c7fbcad42b60138c0f74f.png)
最近更新をさぼってますね!(笑)
いやいや、春の息吹のページがまぶしいです。
梅の花、お上手ですね。
どうも最近、梅の花とか桜の撮り方に難しさを感じています。
えっ、お庭に土筆も蕗の薹もみることが出来るんですか!
素晴らしいですね。
私の育った家には蕗だけはありました。
なんだか懐かしく思い出されます。
畑仕事もどんどんやられていた母上さまもお年を召されてこられたんですね。
でも、pinkyさんとご一緒の暮らしはとてもお幸せだと思います。
どうぞお大事になさって下さい。
早くいい季節を迎えたいものですね。
ああ、私はお袋に何もしてあげられなかったな、なんて思います。
へーっ、寒芍薬なんて書いてあるので調べたら薬だったり毒だったり、
絞り汁を矢の先に塗り、鹿や狐などの動物を狩る時に使ったりしたとか!
やはりクリスマスローズにも棘?がありでしたか(笑)
暑さ寒さも彼岸までとは、よくいったものですよね
お母様
フキノトウ天ぷらが美味ししですね。(笑)
お母さんの筋肉の弱り私には痛切に判ります。
3日間家の中だけで過ごしたらもろ現れます。
今は連れ合いの入院で仕方が無く電車、階段、ホームの乗り継を毎日やっていると(今日は疲れて休む)神様がもっと動けといているのかと思います。
でもお母さんは働き者だったので本当に今はお辛いのだとお察し致します。
pinkyさん頑張りすぎないでね!!
梅の花の写真はどうも上手く撮れません。
桜も梅もお天気が良くないとぼやけた写真になってしまいますよね。
まだまだ修行が必要なようです。
庭も手入れが思うようにできずにいるのですが
いつもと同じように蕗も土筆も生えて来てくれました。
寒い冬を耐えて芽を出してくれたかと思うと
愛おしくなります。
母の具合も一進一退で気の休まる時がないようです。
今までのように体を動かせないようになったことが
一番辛いのでしょう。
早く暖かくなって欲しいと願う今日この頃です。
春は名のみの・・・
そんな歌が毎朝浮かんでくる今日この頃です。
来週には彼岸も明けですね。
待ち遠しいです。
旦那様が入院されたとのこと。
おみ増し申上げます。
季節の変わり目は体調管理も難しいですが
経過も順調なようでホッと致しました。
うちの母はこの3か月で体重が5kgほど減りました。
筋肉があっという間に落ちたせいだと思われます。
休日には一日畑に出ていたので、もどかしいようです。
みのこさんも、どうぞお体を大切になさってくださいませ。
本当に春が待ち遠しいですね。
お彼岸で田舎に行っていたのですが、紅梅がちらほら咲き始めていました。
さくらんぼの蕾もしっかり膨らんできて、きっと次に行く時には花盛りかもしれません。
動かないとすぐに筋肉が落ちますね。
お母さまも動きたいのに、思うようにならなくて
さぞ気を落とされていることでしょう。
でも、pinkyさんがお傍にいて、心強いことでしょう。
私も出来るだけ、ウォーキングして足の筋力が
衰えないようにしています。
まあ、3ヶ月で5キロも体重が・・・・
そういう私も1月体調を崩し、2週間で4キロ落ちました。
私の場合は、太っていたので、それでベスト体重に近くなったのですが、お母さまのお年で
それだけ体重が落ちると体力や筋力に影響してきますね。
どうぞ、あせらずお大事になさってくださいませ。
今年もお彼岸に皆さん集まられたのですね。
美味しそうなご馳走を前にお話も弾んだことと思います。
梅の花が咲き始めるとやっと春の訪れを感じます。
上品な香りにも癒されますよね。
ご心配ありがとうございます。
タワラジェンヌさんの仰る通り、今まで現役だっただけに
とてもがっかりしているようです。
身体以上に精神的に参っているので何か楽しみに出来ることを見つけなくてはと思っているところです。
2週間で4kgですか?!
それはさぞかし苦しかったことでしょう。
健康で動けることがどんなに有難いことか
改めて感じているところです。