すっかり秋めいて、周りの山々も少しずつ色づき始めました。
皆さんはもう紅葉を楽しまれましたか?
一足早く、真っ赤に色づいた紅葉を観たくて
先週の日曜日、ドライブしてきました。
早朝に家を出て、出かけた先は毎年訪れている「赤沢自然休養林」でした。
日本の森林浴発祥の地で、森林浴を楽しみ
言葉にならないほどの美しい紅葉に出会えたのですが
上手く言葉にできないので、スライドショーを作ってみました。
赤沢の紅絵巻~赤沢自然休養林にて~
今年の紅葉は10年に一度と言われるほど美しいとは聞いていましたが
これはもっと見なくちゃと、更に北に足を延ばすことにしました。
ついこの間、来たばかりの開田高原もずっと麓にまで秋が下りてきていました。
今回はロープウェイには乗らず、今まで行ったことのない道を通ってみることにしました。
そして、標高1500m辺りまで上り、また少し下りたところの展望台からの眺めに
・・・・・・・・・息を呑みました。
【クリックすると↑拡大します】
山並みが連なり、裾に広がる森、森、森・・・
目の前も背後も深い深い森、森、森・・・
めったに車も通らない場所で、ぽつんと私たちだけ・・・
ちょっと怖いくらいでした。
そして、今回立ち寄った温泉は「ホテル木曽温泉」
露天風呂からは目の前にそびえる御嶽山を眺められます。
温泉の成分がとても濃いため、木でできた浴槽の縁からタイルまで
すっかり石のようになっていました。
このところ日帰り温泉にはまっているのは
この手形のせいなんです。
【新・物味湯産手形/1冊1,050円(税込み)】
無料入浴協賛施設
<木曽エリア>
南木曽温泉そば道場 木曽路館/富貴畑高原温泉郷ホテル富貴の森/富貴畑高原温泉郷ホテル富貴の森
床浪荘/富貴畑高原温泉郷滝見温泉 滝見の家/ホテル 木曽温泉/二本木の湯/せせらぎの四季
<昼神温泉>
尾張あさひ苑/日長庵 桂月/癒楽の宿 清風苑/阿智保養センター 鶴巻荘/昼神グランドホテル 天心
飯伊森林組合 昼神荘/リフレッシュ in ひるがみの森/阿智村公営施設湯ったり~な昼神/野熊の庄 月川
<飯田市・下伊那エリア>
伊那谷水晶山温泉/なごみの湯殿砂払温泉/かぐらの湯/信州平谷温泉ひまわりの湯
<上伊那エリア>
仙流荘/気の里 入野谷/羽広温泉 みはらしの湯/信州高遠温泉 さくらの湯/駒ヶ根ビューホテル四季
駒ヶ根高原リゾートリンクス/望岳荘
<大町・諏訪エリア>
大町温泉郷ニュー河内屋/ラルバ諏訪湖/横谷温泉旅館/白樺湖レイクサイドホテル山幸閣/蓼科パークホテル
10施設のお風呂が1年間 無料で楽しめ
さらに、約400軒の協賛施設で特典が受けられるのです。
ここで3軒目なので、すっかり元は取れました~♪
たっぷりと秋を満喫し、温泉にも浸かって、大満足な一日でした。
さて、次はどこの温泉に行こうかな?