【イチゴゼリー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/2d11100e0971d17cb51ddb3ea0975a15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/2d11100e0971d17cb51ddb3ea0975a15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/2d11100e0971d17cb51ddb3ea0975a15.png)
クロスグリ, アカスグリ、グースベリー 、クランベリー、ブルーベリー
ブラックベリー、ラズベリー、ボイセンベリー。クワノミ(マルベリー)
そして、 イチゴ(ストロベリー)!
ベリーと名のつくもの、ベリーの仲間はどれも好きですが
5月から6月にかけての約三週間は、我が家のイチゴ祭です。
我が家のイチゴも毎日200gから多い時には1kgも収穫できています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/e52ffeadee4889b8242af7d58e2d2a6e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/52/677dbcae20644a7f83d48b3662b08947.jpg)
形は不揃いでも味は甘味と酸味が絶妙な、市販の物より味が濃い気がします。
勿論、無農薬!
露地ものなので、しっかりと太陽を浴びて栄養もばっちり!
ビタミンCの含有量はは果物の中でもトップクラスのイチゴです!(レモンより多い)
たった5~8粒くらいで一日のビタミンCの摂取量をまかなってしまうのです。
そんな訳で、毎日イチゴ イチゴです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/e52ffeadee4889b8242af7d58e2d2a6e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/13b2695d5903bdbe5dcac180c0c9f99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/13b2695d5903bdbe5dcac180c0c9f99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/13b2695d5903bdbe5dcac180c0c9f99e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/e52ffeadee4889b8242af7d58e2d2a6e.png)
先ずは、定番のイチゴジャム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/50e97cb4c0579b62db48b83e702ce73f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/88/51547b0f53f04f0ae32ba9939bb45ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/fd77c1bf9f633a1bbcf3ebb6d5cc2a23.jpg)
そのまま食べたり、クリームを載せたり、練乳をかけてみたり
イチゴプリンにイチゴゼリー、イチゴババロア・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/36460ab7a9e342b28a669821c208605a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/61/1d7a18b0346a9a9482dc22c023ac36ac.jpg)
グラニュー糖で漬けておいたイチゴをたっぷり入れて「いちごのクロスタータ」
イチゴの採れる季節になると、母が必ずリクエストする
「ほら、イチゴのいつものあれ。」という名の、イタリアのタルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/86/72486de390a1b87d359c98f61de2ab6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/dca024fbfe7c613e409f011b59f18616.jpg)
【イチゴのクロスタータ】
さくさくの生地とイチゴの甘酸っぱさが何とも美味しい素朴なお菓子です。
うちではコーングリッツを使って焼いています。
この季節の定番になりました。
イチゴのクロスタータの作り方はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cd/3aece487c81d73f9ee418933e5768f25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/af/7d6c9e4c76441674f84c01fa9253a695.jpg)
イチゴ大福も作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/62e852da9ed6b9b27e5380a119cd9f06.jpg)
【イチゴババロア】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/e52ffeadee4889b8242af7d58e2d2a6e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/e52ffeadee4889b8242af7d58e2d2a6e.png)
そうそう、イチゴには若返りの効果もあるとか。
さて、少しは若返れたかしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/73/e9c2bef136ad776c6a771b83e1f8ed52.jpg)
【5月の庭で】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/2d11100e0971d17cb51ddb3ea0975a15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/2d11100e0971d17cb51ddb3ea0975a15.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/2d11100e0971d17cb51ddb3ea0975a15.png)
Thank you!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a4/13b2695d5903bdbe5dcac180c0c9f99e.jpg)
(merry;形容詞で、 陽気な、愉快な、おもしろい、快活な、浮かれる、笑いさざめく、 お祭り気分のといった意味)