暑中お見舞い申し上げます
先週のことになりますが、涼を求めて蓼科高原へ出掛けてきました。
梅雨明け前で何よりお天気が心配だったのですが
中々スケジュールを合わせることが出来ず
雨に遭わねば良しとしようということで早朝出発したのでした。
何度か訪ねたことのある蓼科高原ですが
今回は初めて標高2000mを超えてみました。
と言っても、登山は体力的に無理なので
ロープウェイに乗っての山登りです。
北八ヶ岳ロープウェイです。
以前は「ピラタス蓼科ロープウェイ」という名称でした。
ピラタスとはアルプス山脈を一望する優れた眺望で知られるヨーロッパの著名観光地
スイス・ルツェルンのピラトゥス山をイメージしてつけられた名前でした。
そんなイメージに合わせてなのでしょう
建物やスタッフのユニフォームがスイスを彷彿とさせるものになっています。
赤と緑の可愛いゴンドラ!
あっという間に標高2,237mの山頂駅に到着です。
山頂は霧に包まれて、視界は遮られていましたが
幻想的な風景を楽しむことが出来ました。
ここには坪庭と呼ばれる場所があります。
一週すると30分ほど。
造られたものではなく八ヶ岳の最後の噴火でできた溶岩台地です。
キンロバイ ゴゼンタチバナ
ハクサンシャクナゲ チョウジコメツツジ
足元には楚々とした高山植物たちが・・・
地形の形状がすり鉢状になっていて、溶岩が冷えてできた岩石の上に
長い年月をかけて植物が少しずつ回復している状態なのだそうです。
土の無いような岩場の隙間に懸命に成長しようとする姿に
自然の力強さに、ただただ感心するばかりでした。
荒れたお天気のときには、一体どんな強風が吹くのでしょう。
縞枯山に続く道はどこか別の世界への入り口のようでした。
晴れた日には南アルプス・中央アルプス・北アルプスの「日本三大アルプス」を一望できるのだそう。
これは是非ともまた足を運ばねばなりませんね。
山麓駅のレストランで、恒例のご当地ソフトクリーム
こけももソフトを頂きました。
「こけもも」とはツツジ科の高山植物で、はなは白く花期は7月~8月上旬
実は赤く強い酸味が特徴の直径1cm程、8月下旬~9月にかけてこの周辺では見かけることができます。
もちろんここは国定公園内なので採取など一切禁止なので、栽培されたものが使われているそうです。
さっぱりとした酸味と甘さが美味しいソフトクリームでした。
さて次回は
スイス気分の山頂から高原のイギリス体験へと参りましょう~♪