先日、東京に行ってきました。
一番の目的は二男の顔を見ることだったのですが、前回にもお話したように
たまたま同じ日に東京にいる妹家族と東京観光をすることになりました。
私と妹、二男以外は新しくなった東京駅やスカイツリーを未体験。
東京駅で待ち合わせ、おのぼりさんツアーの始まりです。(笑)
前回ブログで復習したお蔭で、しっかりガイドできました~
古くて新しい東京の顔~東京駅丸の内駅舎:前篇 ~
ドームの謎を解く~東京駅丸の内駅舎:後編~
前回ご紹介したドームは北口だったので、今回は南口です。
南口のドームの下にはこんな場所があるのをご存知でしょうか。
原敬首相暗殺事件があった場所です。
ちょっとした待ち合わせの間に歴史の一ページを垣間見ることができます。
さて、続いて訪れたのは
2013年3月21日にグランドオープンしたKITTE(キッテ)です。
旧東京中央郵便局舎を一部保存した低層棟と最高軒高200.0mの高層棟からなるJPタワーKITTE。
その低層棟の部分が日本郵便が手がける初の商業施設 KITTE(キッテ)
ネーミングのの由来は切手と来てをかけたものなのだそうです。
地下1階から6階までの日本のものづくりや心地よさを伝える98のショップ&レストランがひしめき合っている
ここでのショッピングも魅力的ですが、今回の目的は
その最上階になる6階の屋上庭園のKITTE ガーデンでした。
丸ビルのテラスから眺める丸の内駅舎の正面からの姿も美しいのですが
こちらからだとまた違った姿を見ることができるのです。
発着する列車も屋根越しに眺められ、地上からはよく見ることのできない
ドーマー(屋根から突き出したようにある窓)の可愛らしいデザインもよく見ることができます。
のんびりと駅舎の様子を楽しんだ後に立ち寄ったのは
郵便局です!!
郵便局の窓からはこんな景色を見ることができます。
そして、東京駅や東京の名所にちなんだ切手や絵葉書など
ここでしか手に入らないグッズなどがあるのです。
可愛いでしょ?^^)
こんな絵葉書も購入♪
宛名を書き、窓口に行って
「消印を風景印でお願いします。」
そういうと、切手に重ねて押されるスタンプを東京駅とJPタワーを
デザインしたものを押してくれるのです。
・・・うちに届いた絵葉書です・・・
さて、そうこうしているうちに
次の目的地に向かう時間になりました。
山手線内回りに乗り込みます。
ただ今、膨大な写真や動画でDVDを作成中です。
前回は母と一緒だったので「東京ラプソディ」や「銀座カンカン娘」等をBGMにしたのですが
今回は達郎さんの「ネオ東京ラプソディ」に
SEKAI NO OWARIの「スターライト パレード」などにのせてます。
空一面に
繋がるガラスのドミノ
かき分けながら
渦巻く 真昼のクラクション♪♪♪・・・
続きはまた次回にて~~~