昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

突然の寒さに大慌て!

2015-11-29 | 菜園日記


記録的な暖かさだったこの秋

ちょっと驚くことがありました。

放っておくと直ぐに草だらけになってしまう畑ですが

春に咲くはずのホトケノザが咲いていました。



庭ではバラが・・・



どちらも3月から6月に咲くのですが、あまりに暖かい日が続いていたので

春が来たかと勘違いしたのでしょう。

そうそう、つい1週間ほど前もカエルが鳴いておりました。

ちゃんと、冬眠できたかしら・・・

そして、こんなものも収穫できました。



ハウスなら今が最盛期ですが、露地物はまだ来年にならなければ生らないはずなのに

いくつが花が付いて、そのうち一つだけ収穫できました。

少し酸味はあるけれど、確かに苺の味でした。



寒さが来ないせいですくすくと成長した大根は普段の1.5倍ほどの大きさになっているものも。

真っ白で真っ直ぐで、大きく育った大根は嬉しいのですが

あまり育ちすぎるとスが入って味が落ちてしまうので

大きくなったものから急いで収穫しなくてはなりません。

しかしながら、寒くならないと保存しても腐ってしまうので

育ち具合と気温の様子を見ながら少しずつ収穫していました。

里芋は霜が降りると葉が茶色になって、お芋が腐りはじめるのですが

今年はまだ葉が青々していました。

   

来年用の種芋分は畑に掘った穴に埋め、残りはしっかりと干して保存しました。

そして、今年も庭木の剪定を始めました。

今年は暖かで仕事も捗るわ~と思っていた矢先

突然の寒波が訪れたのです!!

これは呑気にはしていられません。

慌てて残っている大根の半分を抜き





丸々と太った白菜も収穫しました。

既に食べた白菜が2個

差し上げたものが5個で、畑に残したものが5個


残り24個・・・・・

夫も息子も仕事、母はここ数日足の調子がよくないので畑仕事は厳禁

甥も姪も今週末は手伝いに来られないとのこと。

一度に一個しか持てない大きさの白菜と

一度に2本しか運べない程太った大根32本を軒先に運ぶだけで

ぐったりでした、、、、


今日のおやつは バラの形のアップルパイにしてみました。



秋のバラを眺めながらちょっと一息~♪


それにしても、急激に寒くなりましたね。

ふと山の方にめをやると・・・・




雲の切れ間から雪化粧をした山々が見えました。

通りで寒いはずです。

急いでレタスや春菊に防寒用のカバーをしてやらなくてはいけません。

冬将軍にせっつかれて、フル回転の日曜日になりそうです。





染まる・・・柏葉紫陽花



アートに目覚める秋かもね

2015-11-22 | 四季折々のひとりごと






先日、花道家の假屋崎省吾さんのトークショーに行ってきました。

皆さんご存知かと思いますが


それは誰?と思われた方はこちらをご覧くださいませ假屋崎省吾

テレビでお見かけするときは穏やかで優しい物腰をされていますが

いざお花に関わる仕事となると、それは厳しい口調でスタッフに支持を出されているのを

特集番組で見て驚きました。

そんな仕事に対する真摯な態度に心打たれ 
いつか假屋崎さんの生けられたお花を見てみたいと思っていました。

ラッキーなことに、お友達からチケットを頂き
母とふたりで出掛けたのでした。

ご両親の思い出話に始まり

ユーモアを交えながら

ときに私達を励ますようなお話もしてくださいました。



流石にひとつの道を究められた方のお話は

ひとつひとつの言葉に力強さがありますね。

胸にぐっときて目頭が熱くなることも・・・

立て板に水・・・のようにお話をされながら


あっという間に豪華生け花の完成でした!

一輪の花を挿すにも全く迷いが無く

まさに魔法の手から生まれるよるアート作品の完成でした。







写真を撮ってもいいですよ~!

と仰ったので、ご覧のとおりでした。(笑)

翌日、母は刺激を受けたのか

珍しく早朝から庭で取って来たお花を生けておりました。

さて、私もすっかりアート心に目覚めて

写真を絵画加工してみました。













お手軽でスミマセン

これからトークショーに行かれる予定のある方は

ここから先 は読まないで 出掛けてくださいね。

直接聞かれた方が、感動されると思いますからね。








假屋崎さん曰く

人には遅すぎるなんてことは無いのよ!

今からでも一花でも二花でも咲かせましょうよ!!



人生で大切な か・き・く・け・こ はね

感謝の心を忘れないこと・・緊張すること・寛ぐこと

健康に気を付けること・決断すること・好奇心を持つこと

だそうですよ~♪





 


紅葉さんぽ

2015-11-19 | 四季折々のひとりごと


通勤途中にある大銀杏の下を通る度

季節の移り変わりを感じています。

小学生の頃は、旧街道沿いのこの木の下を毎日通っていました。

歩いていける範囲の処に紅葉の名所はありますか?

観光ガイド等には載っていなくても、紅葉の美しい場所ってありますよね。

お昼休みにちょっと写真を撮りに出掛けてみました。



母校(高校)の玄関前の黄葉に桜の紅葉です。



その近くにある公園の紅葉。

高校時代にもお弁当を食べに来たりした場所です。





その公園からは私たちの住む町を見下ろすことが出来ます。

それなのに・・・

当時、紅葉が綺麗だったという記憶が・・・

ありません・・・・

その日その日を送ることに夢中で季節の移ろいを
感じる余裕が無かったからでしょうか。

それともただ単に記憶が薄れてしまっているからでしょうか。






この写真をお友達に見せて

「紅葉を見に行ってきたんだけど、どこだと思う?」

そう聞いても誰も当たりませんでした。

「え~っ!ここってこんなに綺麗だっけ?」

という返事が返ってきます。

灯台下暗し?

あまりに近くにあると良い処が見えないのかもしれません。

ブログを描くようになって

写真を撮るようになって

初めて身近に美しい紅葉があることに気付いたような気がしています。

皆さんも秋を楽しんでいらっしゃいますか?

遠くに出掛けなくとも

すぐそこに美しい紅葉があるかもしれませんね。







限りなく美しきブルーに会いに~紅葉ドライブ~

2015-11-13 | 小さな旅の思い出


ここ暫く慌ただしくしておりまして、皆さんの処にお邪魔しても
コメントを残せないでおり申し訳ありません。

今月初め紅葉を見にでかけてきました。

いつもの森林浴、お蕎麦、温泉のコースです。(笑)

この季節は紅葉を眺めながらのドライブです。



緯度や高度が違うと紅葉の進み具合が違っているので

色んな景色を楽しめるんです。





ストーブの火が心地よいほどの気温でしたよ。



駒ヶ岳も秋に彩られて綺麗に見えました。



さて、今回の目的は阿寺渓谷の紅葉を見ることでした。

それは美しいブルーの水に映える紅葉が美しい場所なのです。



川の水がそれは綺麗に澄んでいて、そのエメラルドのような色は阿寺ブルーとも呼ばれています。



紅葉は少し進んでしまっていましたが、美しい水はそのままでした。



水が澄んでいるので浅く見えますが

随分深いらしいのです。

なんだか吸い込まれそうなブルーでした。



ところで、ここ数日少々ハードなスケジュールだったせいか

風邪をひいてしまったようです。

今日は早めに休むことにいたします。なさい!

皆さまも体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいますよう。




白菜見学 干し柿三種

2015-11-06 | 菜園日記
ご近所のおばあちゃまに頂いたツワブキが満開になりました。

この花が咲く度に、笑顔のステキだったおばあちゃまを思い出します。



日増しに季節は冬色を増し

暖房が恋しくなってきました。

畑仕事をするにはいい季節です。

   

畑にいると時折近所の方がやって来ます。

「〇〇さんとこ(我が家のことです)の白菜がものすごく大きく

育っているからちょっと見て来てみ~って言われたんやて・・・」



高さ60cm位になっています。

どうやって育てているのかと聞かれるのです。

白菜作りの名人の叔父が植えて行ってくれて以来

虫捕り以外全く何もしていないのです。

聞かれても困ってしまいます。(笑)

しっかり巻いて来たのでそろそろ収穫時期でしょうか。

週末ファーマーは休日フル回転です。



ネオアースという名の長期保存できるという品種の玉ネギの苗400本を植え



人参の間引きをし、ミニ人参を収穫。

  

  

里芋を2/3堀りあげ、天日干しをしています。

ちゃんと乾かしておかないとカビが生えるらしいのです。

    

ほうれん草やレタスも最盛期。

  

袋植えにしたゴボウも二袋だけ掘って(開けて?)みました。

片方は何故か今一つでしたが

もう一方は太くて長いゴボウが採れました!



これが今シーズン最後のキュウリかな?

  

今頃になってピーマンが元気です。



何故だか秋になってから味の良くなったミニトマト。



次のシーズン用のハンブルグという名のほうれん草の芽も出揃いました。

  

折り菜と春菊もびっしり発芽していて、間引きしなくちゃ。

   

イチゴの植え替えは先週完了。

遅ればせながらで植えたブロッコリーも大きくなってきました。

   

先日吊るした柿もそろそろ食べられそうです。

昨年から作り始めた柿チップも

輪切りと縦切りで作ってみました。

驚いたことにまるで食感が違います。



輪切りは吊るし柿に近い味ですが

縦切りにしたものはシャキシャキとした感じなのです。

今まで干し柿をほとんど食べなかった妹たちも

これなら 美味しい!!と言ってくれました。

干す期間も短くて済むし、これは定番になりそうです。

もっと食べたいというので、渋柿を持たせようとしたら

都会で干しても美味しくない気がするから

うちで干しておいて欲しいですって(笑)

いつもはなかなか減らない干し柿が

今年はあっという間に無くなりそうな気配です。 



さて、今度のお休みは大根と白菜採りになりそうです。





さつま芋も甘くなるために日向ぼっこ中・・・

今週末にはすべて掘り終えることが出来そうです。