台風24号の持ち込んだ暖かい空気のせいで、日中はまるで夏のような気温が続いています。
その影響なのかしら
今年は金木犀の花の咲くのが遅いのね。
近くの花は咲いているのに、おかしいな。
そう思いながら家に帰ると、満開になっていました。
下ばかり見ていたので、咲いているのに気付かなかったんですね。
甘い香りが庭中に漂っていました。


夏のような気温が続いても、野菜たちは冬に向けての準備をしています。

レタス(チマ・サンチュ) 大根(秋風)
レタスや大根も大きくなってきたので、抜き菜をしました。
小さなレタスは柔らかくて、今しか食べられない美味しさです。
大根も油揚げと一緒に煮ました。

白菜も直径1mを超える程に葉を広げてきました!

ホウレン草(オータム) 発芽!
すっかり遅くなってしまったホウレン草(オータム)の種も撒きました。
今朝、見に行くとちっちゃな芽が出ていました。
一生懸命背伸びをしているように見えて可愛らしい~♪

サツマイモ(安納芋) サツマイモ(紅東)
サツマイモもどっさり~!

こんなジャンボサイズも採れました。・・・3キロ近くあるでしょうか・・・
そして畑仕事の合間に
ピザを焼きました。
チーズはこれ!
げっ!カビが生えてる!!
なんてわけではなくて、ブルーチーズです。
ちょっと癖のあるチーズですが
蒸かした安納芋を使った、ちょっと変わったピザです。
甘くねっとりとしたお芋とブルーチーズが合うらしいのです。
そして仕上げには、ブログ友達のタワラジェンヌさんが送って下さった
自家製の蜂蜜をかけました。

蜂蜜と絶品イチジクジャムのプレゼントです
ありがとうございました



最近手に入れた蜂蜜ピッチャーが大活躍しています。
垂れたりこぼれたりしないので、思いついた時にちょっと使えてとても便利なんです。
安納芋とブルーチーズのピザハチミツかけ♪
タワラジェンヌさんちの自家製蜂蜜はとても風味よくて、贅沢な美味しさでした!
猛暑の中、せっせと水やりをした安納芋と
タワラジェンヌさんご夫婦が苦労して収穫してくださった蜂蜜のコラボピザは
ほんわり甘い幸せの味でした!



風に踊るコスモス
Thank you♪
その影響なのかしら
今年は金木犀の花の咲くのが遅いのね。
近くの花は咲いているのに、おかしいな。
そう思いながら家に帰ると、満開になっていました。
下ばかり見ていたので、咲いているのに気付かなかったんですね。
甘い香りが庭中に漂っていました。


夏のような気温が続いても、野菜たちは冬に向けての準備をしています。


レタス(チマ・サンチュ) 大根(秋風)
レタスや大根も大きくなってきたので、抜き菜をしました。
小さなレタスは柔らかくて、今しか食べられない美味しさです。
大根も油揚げと一緒に煮ました。


白菜も直径1mを超える程に葉を広げてきました!


ホウレン草(オータム) 発芽!
すっかり遅くなってしまったホウレン草(オータム)の種も撒きました。
今朝、見に行くとちっちゃな芽が出ていました。
一生懸命背伸びをしているように見えて可愛らしい~♪


サツマイモ(安納芋) サツマイモ(紅東)
サツマイモもどっさり~!

こんなジャンボサイズも採れました。・・・3キロ近くあるでしょうか・・・
そして畑仕事の合間に
ピザを焼きました。
チーズはこれ!

なんてわけではなくて、ブルーチーズです。
ちょっと癖のあるチーズですが
蒸かした安納芋を使った、ちょっと変わったピザです。
甘くねっとりとしたお芋とブルーチーズが合うらしいのです。
そして仕上げには、ブログ友達のタワラジェンヌさんが送って下さった
自家製の蜂蜜をかけました。

蜂蜜と絶品イチジクジャムのプレゼントです






最近手に入れた蜂蜜ピッチャーが大活躍しています。
垂れたりこぼれたりしないので、思いついた時にちょっと使えてとても便利なんです。

タワラジェンヌさんちの自家製蜂蜜はとても風味よくて、贅沢な美味しさでした!
猛暑の中、せっせと水やりをした安納芋と
タワラジェンヌさんご夫婦が苦労して収穫してくださった蜂蜜のコラボピザは
ほんわり甘い幸せの味でした!



風に踊るコスモス
