昨日はウィーンに住むおねちゃのお友達たちが遊びに来てくれました
じゃ、ついでに1日前倒しでりぷママの誕生日パーティーもやっちゃえ!(笑)ということで~
おうちDEパーティー
この日のメインはりぷママのリクエストによりローストチキンです (大好き
)
作るのはニーチャ
体の大きなニーチャがキッチンを独占してるので
テーブルでタコのカルパッチョを作るおねちゃ
カルパッチョ完成!!
生ハムとブドウも用意
皮をむいたブドウに生ハムをくるりと巻いて食べると美味しいのよねー
ニーチャが一人で奮闘してくれてるけど 私たちお先に始めさせて頂きます
これはおねちゃ以外の女子2人が好きだというランブルスコ。
りぷママは甘いのが苦手なので シャンドンブリュット(スパークリングワイン)
生ハム&ぶどう
女子たちがワイワイ飲んで楽しんでるそばで1人がんばるニーチャ
これはクルーセといってジャガイモで作るお団子のようなもの(ドイツ料理)
ずっと前にニーチャのママが作ってくれたのがすっごく美味しかったので
これもリクエストしました。
ローストチキン焼けたよ~って!
わーっ!! 美味しそう!!
生クリームと肉汁でソースも作ってくれました。( 右の茶色いヤツ )
クルーセも出来たので 各自お皿にとってソースをかけます。
(ほんとはね、もっとすっごく大きなお団子がお皿にドーンと置かれるの。
だけどお鍋の中で溶けてちっちゃくなっちゃった)
ソースをかける前にソースののりが良くなるように
クルーセをフォークでペシペシ叩きます。
ニーチャの実家でみんながまじめくさってクルーセをペシペシしてたのを思い出します
(今回は叩く必要ないくらい小さいけど)
ただね、クルーセは作るのがとっても大変で難しいの
お料理上手なニーチャでも今まで1度も成功したためしがないって!
ニーチャママのレシピ通りに作っているのに。
そもそもじゃがいも自体が違うのかもね。 種類とか質とか~
今回もやっぱりドロドロになっちゃって ニーチャ 「ごめんね!」「ごめんね!」って。
いやいや!! 大変なことお願いして りぷママこそ 「ごめんね!」
さて、焼きあがったローストチキンはニーチャが切り分けてくれます
クルーセとともに 「 いっただっきまーす!!」
美味しーーーーーい!!
良い丸鶏を注文してたので鶏肉自体もすごく美味しいけど
またソースが最高!!
ニーチャ 天才!!
クルーセもお味はいいよー だいじょぶだいじょぶ
お疲れ様でした。
クルーセの出来具合に ちょっとへこんでたニーチャでしたが
やっと気をとりなおしてチキンをむしってました(笑)
チキン、たくさん焼いたので 残りは翌日サンドウィッチにするつもり。
お土産に頂いた美味しいシュークリームも食べて大満足
ニーチャ、おねちゃ、ありがとう