カラフルで丸い物、これらは全部アロマキャンドルで香りが一つ一つ違います。
苺・桃・桜・ラベンダー・ミント・オレンジ・バニラなどなど・・・
我が家の仏様(私は無宗教なので仏壇はないんだけど)のために
白い長細いロウソクと線香の代わりにアロマキャンドルを灯しています
ところで一般的な仏壇に供えるものは、お花・ロウソク・線香ですが
これらは綺麗・明るい・良い香りの意味で、天国を表現しているそうです。
でも私は線香の独特な香りも煙も苦手です。
ラベンダーやハチミツやコーヒーなどのアロマ線香も試してみたけど、
煙が出るのは同じで挫折しました。
なので、明るい+良い香り→アロマキャンドルとしています。
無印良品やロフトなどの雑貨店でいろいろなキャンドルが売っています。
ふと入った雑貨店で、チョコレートやクッキー型のキャンドルに出会う事もあります。
スイーツ型のキャンドルはちょっとお高いので、誕生日など特別な日だけ使います。
苺・桃・桜・ラベンダー・ミント・オレンジ・バニラなどなど・・・
我が家の仏様(私は無宗教なので仏壇はないんだけど)のために
白い長細いロウソクと線香の代わりにアロマキャンドルを灯しています
ところで一般的な仏壇に供えるものは、お花・ロウソク・線香ですが
これらは綺麗・明るい・良い香りの意味で、天国を表現しているそうです。
でも私は線香の独特な香りも煙も苦手です。
ラベンダーやハチミツやコーヒーなどのアロマ線香も試してみたけど、
煙が出るのは同じで挫折しました。
なので、明るい+良い香り→アロマキャンドルとしています。
無印良品やロフトなどの雑貨店でいろいろなキャンドルが売っています。
ふと入った雑貨店で、チョコレートやクッキー型のキャンドルに出会う事もあります。
スイーツ型のキャンドルはちょっとお高いので、誕生日など特別な日だけ使います。