ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

アロマキャンドル

2009-03-14 11:14:49 | ウェブログ
カラフルで丸い物、これらは全部アロマキャンドルで香りが一つ一つ違います。
苺・桃・桜・ラベンダー・ミント・オレンジ・バニラなどなど・・・

我が家の仏様(私は無宗教なので仏壇はないんだけど)のために
白い長細いロウソクと線香の代わりにアロマキャンドルを灯しています

ところで一般的な仏壇に供えるものは、お花・ロウソク・線香ですが
これらは綺麗・明るい・良い香りの意味で、天国を表現しているそうです。
でも私は線香の独特な香りも煙も苦手です。
ラベンダーやハチミツやコーヒーなどのアロマ線香も試してみたけど、
煙が出るのは同じで挫折しました。
なので、明るい+良い香り→アロマキャンドルとしています。

無印良品やロフトなどの雑貨店でいろいろなキャンドルが売っています。
ふと入った雑貨店で、チョコレートやクッキー型のキャンドルに出会う事もあります。
スイーツ型のキャンドルはちょっとお高いので、誕生日など特別な日だけ使います。

ビデオデッキ

2009-03-14 00:44:03 | ウェブログ
先日買い替えて不要になったビデオデッキ、
粗大ゴミに出すには堺では400円分のシールが必要です。

でもちょっと待てよ!?
確かにテレビは壊れたけど、ビデオデッキは購入後まだ3年で別に壊れてはいない。
もしかしたら、リサイクル店で引き取ってもらえるかも知れない。

という事で、息子に「これが売れたらお小遣いにしてもいいよ」と任せる事にしました。
息子は本体やリモコンをピカピカにきれいにして、取扱説明書を添えて
車でリサイクル店に持ち込んだようです。
500円にでもなればいいか・・・と思っていたら、1500円で引き取ってもらえました。
VHSのビデオとDVDの両方使えるという事で、少し値が良かったようです。
そのうち誰かに買われて、その家で役立つといいなぁ。