小樽運河の雪景色です。
浅草橋観光案内所の温度計はマイナス1.9℃を示しています。
ずっと雪が降っていたけど、前日の函館ほどは風が強くなかったので傘をさして歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/104b86e37d47dc307c9e3e70c804c4f8.jpg)
この運河はクリスマス直近にLEDの球を川面に浮かべるイベントがあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/fd2773614540049075d6780602303f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/82fbc8d546c07a2aeee49e9f9ceb787c.jpg)
この日のJR函館本線、私が函館から札幌まで乗車した時には異常なかったんですが
午後からダイヤが乱れて、発寒駅に行った頃には快速電車が来なかったりしました。
それが夜まで引きずって、ずっとダイヤが乱れたままでした。
小樽から新千歳空港に行く快速エアポートも運休になったりして、普通電車で札幌に戻りました。
飛行機に乗る為に空港に行く人は困ったと思います。
しかも、空港も大雪で滑走路が閉鎖になって、欠航が続出。
何とか空港にたどり着いても、飛行機が飛ばないとなると、帰宅できず予定が狂ったでしょうね。
浅草橋観光案内所の温度計はマイナス1.9℃を示しています。
ずっと雪が降っていたけど、前日の函館ほどは風が強くなかったので傘をさして歩けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/104b86e37d47dc307c9e3e70c804c4f8.jpg)
この運河はクリスマス直近にLEDの球を川面に浮かべるイベントがあったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/83/fd2773614540049075d6780602303f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/82fbc8d546c07a2aeee49e9f9ceb787c.jpg)
この日のJR函館本線、私が函館から札幌まで乗車した時には異常なかったんですが
午後からダイヤが乱れて、発寒駅に行った頃には快速電車が来なかったりしました。
それが夜まで引きずって、ずっとダイヤが乱れたままでした。
小樽から新千歳空港に行く快速エアポートも運休になったりして、普通電車で札幌に戻りました。
飛行機に乗る為に空港に行く人は困ったと思います。
しかも、空港も大雪で滑走路が閉鎖になって、欠航が続出。
何とか空港にたどり着いても、飛行機が飛ばないとなると、帰宅できず予定が狂ったでしょうね。