お盆を過ぎても残暑厳しいですが、涼を求めて信州にバスツアーで行ってきました。
(先々月にも行ったんですけどね)
24日の朝、小雨が降る中を自宅を出発。
お天気が心配です。
大阪からバスに乗って、時々サービスエリアで休憩を取りつつ信州に向かいます。
これは諏訪湖サービスエリアから見た諏訪湖の風景です。
雲っています
最初の観光地は、山梨県清里にある清泉寮。
アメリカ出身の牧師ポール氏(銅像の人)が開拓した、
宿泊・レストラン・ミュージアム・ショップ・記念館などがある複合施設です。
銅像の視線の先には富士山があるらしいですが、曇りだったので見えませんでした。
ここでの時間は予定では30分でしたが、高速道路が意外とスムーズで早く着いたので
一時間居る事ができました。
お蔭で大行列していたソフトクリームも無事食べる事ができました。
濃厚なジャージーソフトクリームはここの名物です。
ショップをのぞいてみたり、やまねミュージアムを見学したり
駐車場横のヒマワリ花壇を観たり…
クーラーがかかっているのかと思える、涼しさです
ホテルでのおやつ用にヨーグルトも購入。
これも濃厚でおいしかったです。
(先々月にも行ったんですけどね)
24日の朝、小雨が降る中を自宅を出発。
お天気が心配です。
大阪からバスに乗って、時々サービスエリアで休憩を取りつつ信州に向かいます。
これは諏訪湖サービスエリアから見た諏訪湖の風景です。
雲っています
最初の観光地は、山梨県清里にある清泉寮。
アメリカ出身の牧師ポール氏(銅像の人)が開拓した、
宿泊・レストラン・ミュージアム・ショップ・記念館などがある複合施設です。
銅像の視線の先には富士山があるらしいですが、曇りだったので見えませんでした。
ここでの時間は予定では30分でしたが、高速道路が意外とスムーズで早く着いたので
一時間居る事ができました。
お蔭で大行列していたソフトクリームも無事食べる事ができました。
濃厚なジャージーソフトクリームはここの名物です。
ショップをのぞいてみたり、やまねミュージアムを見学したり
駐車場横のヒマワリ花壇を観たり…
クーラーがかかっているのかと思える、涼しさです
ホテルでのおやつ用にヨーグルトも購入。
これも濃厚でおいしかったです。