三室戸寺に行った後、宇治駅からJR奈良線で奈良へ。
春日大社にも行ってきました。
鹿さんがお出迎え。
春日大社の砂ずりの藤。
砂ずりと言っても、実際に砂に擦れるまで伸びているわけではなく
長く伸びるという例えです。
奈良の鹿は、観光客からおせんべいを貰えなくて
狂暴化しているとか、元気をなくしているとか言われていますが
あれはあくまでもおやつで、主食は普通に食べているようです。
奈良で鹿は神様の使いとされているので、大切に保護されています。
春日大社にも行ってきました。
鹿さんがお出迎え。
春日大社の砂ずりの藤。
砂ずりと言っても、実際に砂に擦れるまで伸びているわけではなく
長く伸びるという例えです。
奈良の鹿は、観光客からおせんべいを貰えなくて
狂暴化しているとか、元気をなくしているとか言われていますが
あれはあくまでもおやつで、主食は普通に食べているようです。
奈良で鹿は神様の使いとされているので、大切に保護されています。