男鹿島の散策の次は、また船に乗って坊勢島に向かいます。
家島の南側を通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/0b4316756060ab0a7f219c998d11c158.jpg)
家島の鰈岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/5703bea2cb2b9dc4dde8e576542f25a3.jpg)
坊勢島の名座港に到着。
港のすぐそばに弁天島があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/5d6076071c477b23f6bdbbfad44f281b.jpg)
港には漁船がたくさんありました。
どの船にも家紋が入っていたり豪華な装飾が施されていています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/f71f770d8b218ad9c58b4c3f22f1bb29.jpg)
坊勢島では、島内の主な交通手段でしょうか原チャが多く走っていました。
ノーヘルは当たり前、親子二人乗りも普通でした。
本土では有り得ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/a5994ac79f54fc99f6cae77e2b3e3677.jpg)
港周辺をガイドさんと散策した後、また船に戻りました。
ガイドさんとお別れのため家島に寄って、姫路港へ向かいました。
姫路港で待っていてくれた観光バスに乗り大阪へ帰りました。
家島諸島巡りでは、船に乗ったり降りたりで、なかなかゆっくりできなかったので
帰りのバスでは私も皆さんも疲れて爆睡でした。
大阪から日帰りで行ける離島ツアーが他にもあるので、
機会があればまた行ってみたいと思います。
家島の南側を通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/19/0b4316756060ab0a7f219c998d11c158.jpg)
家島の鰈岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/5703bea2cb2b9dc4dde8e576542f25a3.jpg)
坊勢島の名座港に到着。
港のすぐそばに弁天島があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/5d6076071c477b23f6bdbbfad44f281b.jpg)
港には漁船がたくさんありました。
どの船にも家紋が入っていたり豪華な装飾が施されていています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cd/f71f770d8b218ad9c58b4c3f22f1bb29.jpg)
坊勢島では、島内の主な交通手段でしょうか原チャが多く走っていました。
ノーヘルは当たり前、親子二人乗りも普通でした。
本土では有り得ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/a5994ac79f54fc99f6cae77e2b3e3677.jpg)
港周辺をガイドさんと散策した後、また船に戻りました。
ガイドさんとお別れのため家島に寄って、姫路港へ向かいました。
姫路港で待っていてくれた観光バスに乗り大阪へ帰りました。
家島諸島巡りでは、船に乗ったり降りたりで、なかなかゆっくりできなかったので
帰りのバスでは私も皆さんも疲れて爆睡でした。
大阪から日帰りで行ける離島ツアーが他にもあるので、
機会があればまた行ってみたいと思います。
明らかに道交法違反なのに、取り締まりとかしてないんでしょうね。
親子で、大人同士で、老親と一緒に二人乗りが当たりまえのように、しかもノーヘルで走っていました。
男鹿島のナンバープレート無しの車と、坊勢島のバイク、同じ日本だと思えずビックリしました。
歳から近い所でこんな異文化があったとは!