静岡ツアー:つま恋 2 2013-11-09 23:46:54 | お出かけ・風景 サウンドイルミネーションのメイン会場は、光の海のようです (多分仮設の)展望台からの風景。 光の海の中の遊歩道、歩いていたら全くわかりませんが、実はト音記号の形なんです。 カフェの中には、昔の山葉オルガンが展示してありました。 « 静岡ツアー:つま恋 1 | トップ | 静岡ツアー:ホテル »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (おばちゃん) 2013-11-10 11:00:36 このイルミネーション、毎晩やってるんですか?期間限定とかじゃなくて? 返信する Unknown (Unknown) 2013-11-10 16:53:26 私もずっと嬬恋とつま恋同じと思ってました~。違う?って、知ったのはスーパーの農産コーナーにバイトに行って、キャベツの産地としての嬬恋を知ってからです。イルミネーション、すごい綺麗ですね!迷子になりそうな広さですが(^^;;ツアーなら大丈夫ですね。 返信する おばちゃんさんへ (lisapink) 2013-11-10 21:36:50 10月から来年の3月までやっているみたいですよ。このような総合リゾート施設は、冬場はどうしてもスポーツ関連の集客が低くなってしまうんでしょうね。その分、イルミネーションで人を呼ぶという事ですね。 返信する 2013-11-10 16:53:26にコメント下さった方へ (lisapink) 2013-11-10 21:42:53 つま恋は広大な敷地ですが、ツアーでの限られた時間で、しかも夕方。観光バスを降りてからは自由散策ですが、イルミネーションを見に行って、ちょっとお茶をして売店を見て終わりといった感じで、迷子になる暇もありませんでした。 返信する 規約違反等の連絡
違う?って、知ったのはスーパーの農産コーナーにバイトに行って、キャベツの産地としての嬬恋を知ってからです。
イルミネーション、すごい綺麗ですね!
迷子になりそうな広さですが(^^;;ツアーなら大丈夫ですね。
このような総合リゾート施設は、冬場はどうしてもスポーツ関連の集客が低くなってしまうんでしょうね。
その分、イルミネーションで人を呼ぶという事ですね。
観光バスを降りてからは自由散策ですが、イルミネーションを見に行って、
ちょっとお茶をして売店を見て終わりといった感じで、迷子になる暇もありませんでした。