この春のコロナ騒動からずっと外出時はマスク着用です。
状況に応じて、マスクを取り外しする事もあります。
多分その時だと思いますが、マスクの紐にピアスが引っ掛かったのか
いつの間にかピアスが片方なくなっている事が増えました。
写真右上の青いピアス、沖縄で買ったお気に入りでしたが、片方行方不明になりました。
金具をピアスホールに引っ掛けるだけタイプが好きなので
そういうのが多いのですが、どうやらぶら下がっているだけのピアスは
マスクを外す時にも外れやすいようです。
なので、パチンとロックするタイプを買ってみました。
下のD型のタイプ
これなら大丈夫かと思ったら、マスクを外す時に引っかかって
ロックが外れる事もありました。
しかも、耳の穴に貫通している針が少しずつ動きます。
ある日、外出先から帰ってきて、外そうと思ったら、取れない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
どうやら蝶番の部分がピアスホールに潜り込んでしまったようです。
それでも無理やり引っ張ってどうにか取れたんですが
ピアスの溶接も外れてしまって壊れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ネット通販で買って、まだカード決済もしていないのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
ピアスホールがまだ痛いです。
自分で見えないですが、腫れているのかも。
左上のクローバー型のピアス
りんくうタウンに行った時、
多分ホテルのどこかだと思いますが、片方紛失してしまいました。
2日目は片方だけ着けて帰りました。
その後何日かしてから、家の中でピアスのキャッチ(留め具)が落ちていました。
さらに何日かしてから、チェーンが付いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
の部分が
バッグの底から見つかりました。
さらに何日かしてから、普段あまり使わない部屋から
の本体が
針がゆがんだ状態で発見されました。
ホテルで失くしたと思っていたピアス、
3つのパーツが家の中で見つかったのは、不思議で仕方ないです。
状況に応じて、マスクを取り外しする事もあります。
多分その時だと思いますが、マスクの紐にピアスが引っ掛かったのか
いつの間にかピアスが片方なくなっている事が増えました。
写真右上の青いピアス、沖縄で買ったお気に入りでしたが、片方行方不明になりました。
金具をピアスホールに引っ掛けるだけタイプが好きなので
そういうのが多いのですが、どうやらぶら下がっているだけのピアスは
マスクを外す時にも外れやすいようです。
なので、パチンとロックするタイプを買ってみました。
下のD型のタイプ
これなら大丈夫かと思ったら、マスクを外す時に引っかかって
ロックが外れる事もありました。
しかも、耳の穴に貫通している針が少しずつ動きます。
ある日、外出先から帰ってきて、外そうと思ったら、取れない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
どうやら蝶番の部分がピアスホールに潜り込んでしまったようです。
それでも無理やり引っ張ってどうにか取れたんですが
ピアスの溶接も外れてしまって壊れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ネット通販で買って、まだカード決済もしていないのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
ピアスホールがまだ痛いです。
自分で見えないですが、腫れているのかも。
左上のクローバー型のピアス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
多分ホテルのどこかだと思いますが、片方紛失してしまいました。
2日目は片方だけ着けて帰りました。
その後何日かしてから、家の中でピアスのキャッチ(留め具)が落ちていました。
さらに何日かしてから、チェーンが付いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
バッグの底から見つかりました。
さらに何日かしてから、普段あまり使わない部屋から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
針がゆがんだ状態で発見されました。
ホテルで失くしたと思っていたピアス、
3つのパーツが家の中で見つかったのは、不思議で仕方ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/6eae5386f191a21e4a51b07c8851cacf.png)
蝶番があってパチンと止まるのは失くす心配もなくていいと思って買ったのですが、危険です。
私はどうにか自力で取り外せましたが、やはり最終手段は耳鼻科ですよね。
私も、ピアスの穴を開けてくれた耳鼻科に行こうかと思いましたもん。
自宅に帰ってきた時点で、もう診察時間が過ぎていたし、翌朝そのまま仕事に行って、終わってから・・・と考えたらそこまで痛みを我慢できなかったと思います。
そもそもあんなピアスぶら下げて仕事に行けないから、休んで耳鼻科に行くしかないです。
私はピアスには全く縁がないので意味が分からずwオロオロしていると娘は病院へ行くとのこと。
ちょうどお盆休みでかかりつけの耳鼻科が休みで耳鼻科のある病院へ。
結局ちゃんと取れたらしいです。