ただ今、台風21号が近畿の南海上を通過中です。
外は大雨が降っています
てか、ここのところず~~~っっと雨です。
洗濯物が乾かず、毎日乾燥機が大活躍です。
今日は選挙の日。
選挙が大切なのはわかります。
でも、近畿では大雨で土砂崩れが起こったり、線路の鉄橋が崩落したり
そして今まさに川の氾濫の危機が迫っています。
スマホはずっとピンポンピンポンと鳴り続けて煩いのでマナーモードにしています。
マナーモードにしていても緊急エリアメールは鳴ります。
緊急エリアメールの訓練以外で、リアルで鳴ったのは今日が初めてです。

テレビではずっと選挙特番をやっています。
関西の緊急時にもかかわらず、どの局もダラダラと同じような事を流しています。
特番が始まるまでの通常番組では、画面をL字型に区切って台風情報を流していました。
でも選挙特番が始まるとそれすらなくなりました。
この画像は選挙特番の近畿エリアの報道で、その時は台風情報も流れました。


選挙特番の途中で台風情報が流れても、和歌山県からの中継や昼間に撮った画像が流れ
今、河川の氾濫の危機にある街・既に冠水している様子などは報道されていません。
インターネットで大和川のライブカメラを見たり、個人が撮った河川の写真を見たり
5ちゃんねるの気象板のリアル書き込みを見てはハラハラしています。
エリアメールが何度も鳴る非常時に、ダラダラと選挙特番やるんじゃないっ
ちなみに、今日はツアーの予定がありました。
バスツアーではなく、街をガイドさんの案内で歩くウォークツアーです。
大雨の中を歩くのも大変だな~と思っていたら、
昨日の午後「台風が接近しているので中止になりました」と電話連絡が来ました。
ちょっとホッとしています
別の日に参加することになりました。
外は大雨が降っています

てか、ここのところず~~~っっと雨です。
洗濯物が乾かず、毎日乾燥機が大活躍です。
今日は選挙の日。
選挙が大切なのはわかります。
でも、近畿では大雨で土砂崩れが起こったり、線路の鉄橋が崩落したり
そして今まさに川の氾濫の危機が迫っています。
スマホはずっとピンポンピンポンと鳴り続けて煩いのでマナーモードにしています。
マナーモードにしていても緊急エリアメールは鳴ります。
緊急エリアメールの訓練以外で、リアルで鳴ったのは今日が初めてです。

テレビではずっと選挙特番をやっています。
関西の緊急時にもかかわらず、どの局もダラダラと同じような事を流しています。
特番が始まるまでの通常番組では、画面をL字型に区切って台風情報を流していました。
でも選挙特番が始まるとそれすらなくなりました。
この画像は選挙特番の近畿エリアの報道で、その時は台風情報も流れました。


選挙特番の途中で台風情報が流れても、和歌山県からの中継や昼間に撮った画像が流れ
今、河川の氾濫の危機にある街・既に冠水している様子などは報道されていません。
インターネットで大和川のライブカメラを見たり、個人が撮った河川の写真を見たり
5ちゃんねるの気象板のリアル書き込みを見てはハラハラしています。
エリアメールが何度も鳴る非常時に、ダラダラと選挙特番やるんじゃないっ

ちなみに、今日はツアーの予定がありました。
バスツアーではなく、街をガイドさんの案内で歩くウォークツアーです。
大雨の中を歩くのも大変だな~と思っていたら、
昨日の午後「台風が接近しているので中止になりました」と電話連絡が来ました。
ちょっとホッとしています
別の日に参加することになりました。
堺で浸水した地域の方はボートで救助されたらしいです。
そして今朝、台風は過ぎ去りましたが、各地で土砂崩れが起こり、
線路を塞いで通勤の足もズタボロに途絶えていました。
そういう時は、朝の情報番組で、しっかり伝えればいいのに、
選挙で当選した候補の万歳シーンを流す無神経さ。
在阪放送局にはガッカリです。
ネットニュースにこんなのがありました
衆院選の裏で大阪の大和川が氾濫。TV報じずTwitterで避難呼びかけ
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_325491/
さすがに選挙速報の在り方に疑問を感じずにはいられませんね。