ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

札幌の食べ物あれこれ

2009-07-26 13:15:02 | お出掛け・風景in北海道
札幌の名物と言ってもいろいろあるけど、
スープカレーは絶対に食べたいと思っていました。

ガイドブックにいろいろなスープカレーが紹介されていましたが
疲れていてお店を探すのも面倒なので、てっとり早く
札幌駅ビルのステラプレイスのカレー研究所というお店に行きました。

ここのスープカレーは土鍋に入っているので、いつまでもアツアツです。
スープカレーにもいろいろメニューがあって、
自宅で作る際の具材の参考になりました。
このスープカレーには大根が入っています。
自分で作る時の具材として大根は想定外だったのですが、美味しかったです。

ここも人気店らしいですが、実は全国展開している外食産業のカレー部門で
札幌の他にも東京と新大阪駅に店舗があるようです


あと、写真に撮っていないんですが、札幌名物として「竹輪パン」があります。
これはウインナーパンのウインナーの代りに、竹輪が入っているようなものです。
ちくわに穴まで切れ目を入れて、そこにツナのマヨネーズ和えが入っています。

秘密のケンミンショーで紹介されていたので、これも食べようと楽しみにしていました。
これはデパ地下で購入して、ホテルで食べました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゆ)
2009-07-27 15:39:54
AE○Nのレストラン街にもスープカレーのお店があるんですが、まだ一回もスープカレー食べたことがないんです~。
一度、お店で食べてみないと自分で作るのもなんだか不安ですし★
北海道でスープカレー、いつから名物になったのかわからないけど、ポピュラーな具というとやっぱり名産のじゃがいもなんですか~?
大根は、よくカレーに入れます^^
あっさりカレーになるので大好きです♪
返信する
Unknown (lisapink)
2009-07-27 22:03:57
私がスープカレーを作ると言っても、ハウスの「スープカリーの匠」というルウを使います。
普通のスレーと違う所は、具が大き目であまり煮込まない事かな。
私はジャガイモ・人参・ナス・一口大の鶏肉・ゆで卵などを入れます。
カラーピーマンを素揚げしてトッピングすると、見た目がとてもきれいです。

食べた事がないんでしたら、一度食べてみて下さい。
みゆさんだったらアレンジのアイデアがいろいろ浮かんでくると思いますよ。
返信する